シェルボとびとは何なのか 2017年11月23日 4.跳馬 VT Scherbo on VT ヴィタリー・シェルボ(ベラルーシ)が跳馬で発表したシェルボとびは今日では滅多に見られないレア技ですが、とてもユニークでそして不可解な跳越ではないかと思います。 日本語版採点規則では「ロンダート、1回ひねり後転とび後方伸身宙返り」と表記されてい…続きを読む
ピアッティいろいろ 2017年06月01日 6.鉄棒 HB Piatti on HB 鉄棒のピアッティは、シュタルダーなどのバーに近い技から直接トカチェフを行う手放し技。これまではただのトカチェフを行うのと同じ難度設定だったためほとんど使う選手がいませんでしたが、2017年のルール改訂において一律に格上げとなり、今後はピアッティ系の技を使う選手も増え…続きを読む
セア倒立に思う(その2) 2017年03月17日 2.あん馬 PH Thinking about Scissor to Handstand on PH (Part2) 前回の最後で、セア倒立において向きを変えれば必ずしも交差が成立するわけではないと書きました。そもそも「交差」の定義とは何でしょうか。「交差ひねり」とはどういうことなんでしょうか。 「…続きを読む
セア倒立に思う 2017年03月16日 2.あん馬 PH Thinking about Scissor to Handstand on PH あん馬のいわゆるセア倒立は片足振動から倒立に上げる技で、グループIで最高となるD難度が取れるため今日多くの選手によって実施されている技です。 2017年のルール改訂では、このセア倒立において支持の手を換…続きを読む