本家本元:ギンガー 2022年05月12日 Originators : Gienger 本家本元、今回は鉄棒のギンガー(後方屈身宙返りひねり懸垂)。この技もまだ本家本元でやっていなかった技です。 ギンガー(C) Gienger 発表者はエバーハルト・ギンガー(旧西ドイツ)。発表年は諸説あるようですが、1977年ワールド…続きを読む
本家本元:ヤマワキ(鉄棒) 2022年05月05日 Originators : Yamawaki (HB) この技も本家本元でまだやれていなかった技。鉄棒のヤマワキ(伸身マルケロフ)です。 ヤマワキ(C) Yamawaki 発表者は山脇恭二。1984年ロサンゼルスオリンピックで発表したとされており(1)、同年の全日本選手権の…続きを読む
名前は付いてないけど本家本元:伸身トカチェフ(鉄棒) 2022年02月10日 Originators : Tkatchev Lay on HB 名前は付いてないけど本家本元。今回は鉄棒の伸身トカチェフです。 伸身トカチェフ Tkatchev Lay メジャーな手放し技でありながら名前の付いていない伸身トカチェフですが、最初に実施したのはワレリー・リュ…続きを読む
名前は付いてないけど本家本元:開脚旋回倒立下り(あん馬) 2022年02月03日 Originators : Flair to Hdst on PH 忘れたころにやってくる「名前は付いてないけど本家本元」です。今回はあん馬の開脚旋回倒立下りを取り上げます。 開脚旋回倒立下り(B) Flair to Hdst あん馬の倒立下りは、ユリ・コロレフ(旧ソビエト連…続きを読む
名前が付いている技の発表者(本家本元一覧表) 2021年12月26日 List of Named Elements 2017-2021 旧サイトでもご好評をいただきました本家本元一覧表の2017年版採点規則バージョンです。グループや順番を2017年版に合わせました。削除技については2013年版から削除された技のみ載せてあります。また、判る範囲で本家が実施してい…続きを読む
本家本元:ケキ 2021年01月21日 Originators : Chechi 今回の本家本元は、今さらではありますがケキ(前振り上がり支持前方回転振り出し懸垂後ろ振り)を取り上げます。 発表者はユリ・ケキ(イタリア)。1996年アトランタオリンピックの金メダリストであり、1993年から1997年まで世界選手権5連…続きを読む