名前が付いている技の発表者(本家本元一覧表)

List of Named Elements 今サイクルも更新していきます。本家本元一覧表の2025年版採点規則バージョンです。2017-2021年ルール時の記事、2022-2024年ルール時の記事はそのままホールドしてあります。 削除技については2013年版以降に削除された技を載せて…

続きを読む

本家本元:ロースリスバーガー(平行棒)

Originators : Roethlisberger (PB) 鉄棒のロースリスバーガーを取り上げたついでに(?)、平行棒のロースリスバーガー(後ろ振り片腕支持ひねり後方かかえ込み宙返り下り)も紹介しておきましょう。 ロースリスバーガー(D) Roethlisberger …

続きを読む

本家本元:ロースリスバーガー(鉄棒)

Originators : Roethlisberger (HB) 2025年版採点規則で新たに名前が付いた鉄棒の終末技、2つのロースリスバーガーの本家本元を確認しておきます。 発表者は1990年代に活躍したジョン・ロースリスバーガー(アメリカ)。共通するのはバーを越えながら前方2回宙…

続きを読む

名前が付いている技の発表者(本家本元一覧表)

List of Named Elements 2022-2024 当ブログの看板コンテンツ(?)、本家本元一覧表の2022年版採点規則バージョンです。2017-2021年ルール時の記事はそのままホールドし、新たに2022年版の記事として随時更新していきます。 削除技については2013年…

続きを読む

本家本元:モランディ

Originators : Morandi 本家本元、モランディ(前転とび直接前方かかえ込み宙返り)です。 モランディ(D) Morandi 発表者はつり輪のスペシャリストだったマッテオ・モランディ(イタリア)。2010年世界選手権・ロッテルダム大会で発表されました。 …

続きを読む

本家本元:アルバリーニョ

Originators : Alvarino 久々の本家本元はゆかのアルバリーニョ(中水平支持から伸腕伸身力十字倒立)を取り上げます。 アルバリーニョ(D) Alvarino 発表者はセルジオ・アルバリーニョ(アルゼンチン)。発表年は不明ですが、動画は1998年南アメリカ競技…

続きを読む