2025 Apparatus World Cup Baku (AZE) EF VT
2025年種目別ワールドカップ・バクー大会(AGFトロフィー):跳馬の演技です。
CHEPURNYI Nazar (UKR)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.2 | 9.300 | 14.500 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | I | 5.2 | 9.233 | 14.433 | ||
Total: | 14.466 |
1本目、ドラグレスクはほぼその場で小さく跳ねる程度に収める。2本目のロペスも小さく動く程度で、見事な2本を揃える。
黄明淇 HUANG Mingqi (CHN)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ヤン・ハクソン | Hdsp Front Lay 3/1 | I | 5.6 | 9.166 | 14.766 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | シライ/キム・ヒフン | Yurchenko Lay 3/1 | IV | 5.2 | 8.866 | 14.066 | ||
Total: | 14.416 |
ひねり系の跳越の長けた選手。1本目はヤン・ハクソン(前転とび前方伸身宙返り3回ひねり)、姿勢も良好でひねり切りも良い。着地は前に1歩大きく踏み出す。2本目のシライ/キム・ヒフン(伸身ユルチェンコ3回ひねり)でも大きく1歩動いた。
SHARAMKOU Yahor (AIN)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ヨー2 | Hdsp Front Lay 5/2 | I | 5.2 | 8.833 | -0.1 | 13.933 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.2 | 9.066 | 14.266 | ||
Total: | 14.099 |
1本目のヨー2は着地が乱れ、片足ラインオーバーとなる。空中姿勢にも乱れが見られた。2本目のドラグレスクは着地が低くなり、その場でやや乱れたが、まずまずの跳越を見せる。
4th KUNST Beno (SLO)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ローチェ | Hdsp Double Front | II | 4.8 | 9.266 | 0.1 | 14.166 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ロウ・ユン | Hdsp Front Lay 3/2 | I | 4.4 | 9.100 | 13.500 | ||
Total: | 13.833 |
1本目はローチェ。足を開いた着地ではあるがピタリと止めて加点を得る。2本目はロウ・ユン。着地は両足1歩後ろに跳ねる。
5th PENEV Eddie (BUL)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | シューフェルト | Yurchenko Lay 5/2 | IV | 4.8 | 9.200 | 14.000 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | アカピアン | Kasamatsu Lay 1/1 | I | 4.4 | 8.900 | 13.300 | ||
Total: | 13.650 |
1本目はシューフェルト。着地は止まったかに見えたが、わずかに動いたと判定されたか加点は付いていない。2本目のアカピアンの着地は片足1歩大きく動く。
6th DIMITROV Dimitar (BUL)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ロウ・ユン | Hdsp Front Lay 3/2 | I | 4.4 | 8.900 | 13.300 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | 伸身ユルチェンコ2回ひねり | Yurchenko Lay 2/1 | IV | 4.4 | 8.466 | -0.3 | 12.566 | |
Total: | 12.933 |
1本目はロウ・ユン。もう少し跳越の高さ、大きさが欲しい。着地はその場で小さく跳ねる程度に収める。2本目は伸身ユルチェンコ2回ひねり。跳越が反れて、ほぼライン外への着地となってしまった。
7th AGHARZAYEV Murad (AZE)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | ローチェ | Hdsp Double Front | II | 4.8 | 7.733 | -0.1 | 12.433 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | アカピアン | Kasamatsu Lay 1/1 | I | 4.4 | 8.766 | 13.166 | ||
Total: | 12.799 |
1本目のローチェは跳越が低くなり、ほとんど尻もちのような着地になる。2本目のアカピアンは1歩動く程度に収める。
8th NAIDU Uday Chandrashekar (IND)
D | E | Pen | SB | Score | ||||
1. | 伸身カサマツひねり | Kasamatsu Lay 1/2 | I | 4.0 | 8.266 | -0.6 | 11.666 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ローチェ | Hdsp Double Front | II | 4.8 | 7.566 | 12.366 | ||
Total: | 12.016 |
1本目の伸身カサマツひねりは空中姿勢が乱れ、着地が大きく動く。2本目のローチェも尻もち着地になってしまう。
Dスコア5.2以上の跳越を揃えられる上位3人の順位争いといった趣きの決勝でした。黄明淇が唯一5.6の跳越を持っていましたが、2本の出来映えでチェプルニーに軍配が上がっています。予選から日本人選手のエントリーはありませんでした。
ゆかと立場が逆転し、1位がウクライナのチェプルニー、3位がベラルーシのシャラムコフでしたが、シャラムコフがウクライナの国歌演奏後に早々に退場。チェプルニーと2位の黄明淇もフォトセッションを行うことなく、会場を後にしてしまいました。
この記事へのコメント
名無し
見ていて気持ちの良い跳躍だ。
シライキムヒフンが荒いのは残念ですが。
でも1本目だけでも見る価値はある。
コフトゥン
Ka.Ki.
ヤン・ハクソンは素晴らしい跳越ですね。シライ/キム・ヒフンも悪くないかと。どちらも着地は相当難しいのでしょうね。
Ka.Ki.
両足ラインオーバーを左右でしょうね。礼もしてないようには見えますが…。