2024年ワールドチャレンジカップ・アンタルヤ大会:種目別つり輪の演技

2024 World Challenge Cup Antalya (TUR) EF SR


2024年ワールドチャレンジカップ・アンタルヤ大会:種目別つり輪の上位選手の演技です。

COLAK Ibrahim (TUR)


1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseEII
3.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.前方屈身2回宙返り下りDouble Front PkDIV

D:6.1
E:8.550
Score:14.650

2023年に入れていた十字倒立を抜き、2022年に使っていた構成に戻している。水平系の力技の姿勢はやや気になるが、全体的には無難に演技を通す。着地もほぼ止める。


ASIL Adem (TUR)


1.バランディン3Vertical Pull Up to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseEII
3.後ろ振り上がり十字倒立Back Uprise to Inv-CrossEIII
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.ヤマワキYamawakiCI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
8.ナカヤマBack Lever to CrossDII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:6.2
E:8.400
Score:14.600

これまで終末技は新月面(E)だったが、今回は伸身月面に替えている。Dスコアは0.1ダウンして6.2。実施は目立ったミスなく通す。着地は片足1歩動く。


SAHAKYAN Artur (GER)


1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseEII
2.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
3.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
4.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
5.ナカヤマBack Lever to CrossDII
6.ヤマワキYamawakiCI
7.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
8.後ろ振り上がり十字懸垂Back Uprise to CrossCIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:5.8
E:7.900
Score:13.700

振動倒立の決めや、終末技の姿勢が気になった。着地も1歩動く。



地元トルコ勢がワンツーフィニッシュ。予選はアシルが1位、チョラックが2位。決勝では順位が入れ替わりましたが、得点的にもほぼ互角の2人であったと言えるでしょう。

予選にエントリーしたのは12人。Dスコア6.0以上はトルコ勢の2人のみとあまりレベルの高い戦いではありませんでした。

この記事へのコメント