橋本大輝 - 2023年全日本学生選手権:個人総合の演技

HASHIMOTO Daiki (JPN)
2023 JPN Intercollegiates Nagano AA


2023年全日本学生選手権は橋本大輝が史上初の4連覇を達成しています。演技を見ていきましょう。ローテーションはつり輪からでした。

#1 つり輪 SR


1.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
2.後ろ振り上がり十字倒立Back Uprise to Inv-CrossEIII
3.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
4.ヤマワキYamawakiCI
5.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
6.アザリアンBack Roll to CrossDII
7.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
8.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
9.後方車輪倒立経過Back Giant thru HdstBI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:5.8
E:8.366
Score:14.166

従来構成の演技。安定感のある実施を見せ、着地も高いポジションでピタリと止める。


#2 跳馬 VT


DEPenScore
ロペスKasamatsu Lay 2/1I5.69.56615.166

雄大な跳越を見せ、着地も止める。高いEスコアが出た。


#3 平行棒 PB


1.後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持Back Uprise Front Pk to SupDII
2.ヒーリーHealyDI
3.棒下宙返りひねり倒立Basket 1/2 to HdstEIII
4.棒下宙返り倒立Basket to HdstDIII
5.後方車輪倒立Back Giant to HdstCIII
6.前方開脚5/4宙返り腕支持5/4 Front StrdDI
7.バブサーBhavsarEIII
8.チッペルトTippeltDIII
9.前振りひねり倒立Stützkehr to HdstCI
10.前方かかえ込み2回宙返りひねり下りDouble Front 1/2EIV

D:6.1
E:8.666
Score:14.766
従来構成の演技。安定した実施を見せていたが、着地は低い体勢となり後ろに両足1歩動く。


#4 鉄棒 HB


1.後ろ振り上がり倒立Back UpriseAI
2.アドラーひねりJam 1/2DIII
3.カッシーナCassinaGII
4.コールマンKolmanEII
5.伸身トカチェフ〈落下して再試技〉Tkatchev LayDII
6.トカチェフTkatchevCII
7.アドラー1回ひねり逆手Jam 1/1 to UGEIII
8.シュタルダーStalderBIII
9.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.9
E:7.366
Score:13.266

ワールドユニバーシティゲームズではリューキン(F)を見せていたが今大会では回避。カッシーナ、コールマンはいい位置で掴むが、続く伸身トカチェフで落下してやり直す。着地はやや低い体勢となり、前に両足1歩跳ねる。


#5 ゆか FX


1.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
2.後方伸身宙返り7/2ひねりBack Lay 7/2EIII
3.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
4.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII
5.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
6.フェドルチェンコFedorchenkoCI
7.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
8.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
9.~前方伸身宙返り+ Front LayBII(CV:0.1)
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.8
E:8.433
Score:14.233

ゆかもリ・ジョンソン(G)は抜いている。新月面と後方7/2を持ってくる。調子や状況によってこの辺りの技を選択できるのは強みと言える。全体的には着地を小さな1歩までに収めていくが、最後の後方3回はよろめくように動いてしまった。


#6 あん馬 PH


1.アイヒホルンFlair 1/1 Spindle Travel and ReturnEII
2.横向き旋回1回ひねりFlair 1/1 SpindleDII
3.正交差倒立Front Scissor to HdstDI
4.Eフロップ4 FlopsEII
5.Dコンバイン2 Flops + R180DII
6.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
7.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.3
E:8.500
Score:14.800

ほぼフル構成となるDスコア6.3を通す。安定した旋回を見せ、特に鬼門だったロシアン転向移動技は2技とも危なげない実施を見せる。

Total Score:86.397 (Total D:35.5)
Rank:1st



ワールドユニバーシティゲームズから2週間余りで迎えた全日本学生選手権。橋本は抑えめの構成ながら、要所を押さえる引き締まった演技を見せました。序盤は素晴らしいスタート。中盤の種目は少し疲れが出た感もありましたが、最後のあん馬はしっかり締めくくりました。

全日本学生選手権の個人総合4連覇は史上初。内村航平も達成していない偉業となります。所属する順天堂大学も団体4連覇を決めました。いよいよ今月末には2023年世界選手権・アントワープ大会が開幕します。ぜひ素晴らしい結果を出してパリオリンピックにつなげてほしいと思います。

この記事へのコメント