アッシャー・ホン - 2023年ウィンターカップ:個人総合の演技

HONG Asher (USA)
2023 Winter Cup Louisville, KY AA


2023年ウィンターカップ、個人総合3位のアッシャー・ホンの演技です。ローテーションは平行棒からでした。

#1 平行棒 PB


1.後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持Back Uprise Front Pk to SupDII
2.棒下宙返り倒立Basket to HdstDIII
3.バブサーBhavsarEIII
4.後方車輪倒立Back Giant to HdstCIII
5.チッペルトTippeltDIII
6.マクーツMakutsEI
7.ヒーリーHealyDI
8.ディアミドフDiamidovCI
9.前振りひねり倒立Stützkehr to HdstCI
10.前方かかえ込み2回宙返りひねり下りDouble Front 1/2EIV

D:6.0
E:8.700
Score:14.700

構成は2022年から変わっていない。目立ったミスなく演技を通す。着地は少しバランスを崩しかける。


#2 鉄棒 HB


1.閉脚エンドーEndo PkCIII
2.ツォウ・リミンZou LiminCI
3.前方車輪ひねりFront Giant 1/2AI
4.コールマンKolmanEII
5.アドラー1回ひねり片逆手Jam 1/1 to MGDIII
6.アドラーひねりJam 1/2DIII
7.後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂Stoop in to Back TossCIII
8.シュタイネマンSteinemanBIII
9.シュタルダーStalderBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.5(正しくはD:5.2)
E:8.150
Score:13.650

アドラー系の技が入るなど構成が大きく変わっている。順手背面車輪(D)が認定されているようで、Dスコア5.5が出ている。着地は後ろに小さく跳ねる。


#3 ゆか FX


1.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
2.~前方屈身2回宙返り+ Double Front PkEII(CV:0.1)
3.後方伸身2回宙返り2回ひねりDouble Back Lay 2/1FIII
4.前方かかえ込み宙返り1回ひねりFront 1/1BII
5.~前方かかえ込み2回宙返り+ Double FrontDII(CV:0.0)
6.シュピンデル・ゴゴラーゼ1/1 Spindle to GogoladzeDI
7.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
8.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
9.~前方伸身宙返り+ Front LayBII(CV:0.1)
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.9
E:6.250
Bonus:0.053
Score:12.203

構成は2022年から変わっていない。前方かかえ込み1回~前方ダブルで着地が低くなり、前に手を突いてしまう。組合せ加点も失ってしまった。全体的に着地は止まらず。


#4 あん馬 PH


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.正交差倒立Front Scissor to HdstDI
3.把手上下向き転向CzechkehrBII
4.アイヒホルンFlair 1/1 Spindle Travel and ReturnEII
5.横向き旋回1回ひねりFlair 1/1 SpindleDII
6.Dコンバイン2 Flops + R180DII
7.Eフロップ4 FlopsEII
8.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
9.マジャールMagyarDIII
10.DSA倒立3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3DIV

D:5.9
E:6.500
Bonus:0.107
Score:12.507

新たにロスを取り入れてDスコアを上げている。いつものようにEコンバインを狙うが途中でバランスを崩してポメルから手が外れてしまい、Dコンバインまでの認定となる。マジャールの後にも脚が馬体に接触してバランスを崩すが、何とか演技は通す。


#5 つり輪 SR


1.アザリアンBack Roll to CrossDII
2.後ろ振り上がり十字倒立Back Uprise to Inv-CrossEIII
3.ヤマワキYamawakiCI
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
6.中水平支持MalteseDII
7.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
8.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
9.後方車輪倒立経過Back Giant thru HdstBI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1FIV

D:5.9
E:8.050
Bonus:0.183
Score:14.133

途中、ケーブルの揺れは見られたが、中技は無難に演技を進める。伸身新月面の着地で後ろに後ずさってしまった。


#6 跳馬 VT


DEPenBonusScore
リ・セグァンKasamatsu DoubleIII6.08.350-0.30.70514.755

跳馬はリ・セグァン。着地でバランスを崩し両足ラインオーバーとなる。ラインオーバーは0.3の減点だが、Dスコア6.0のボーナスが0.705も貰えるため、跳越するだけでも価値がある。

Total Score:81.948 (Total D:35.2)
Rank:3rd



ウィンターカップ3位はアッシャー・ホン。内規加点を除く合計点は80点台とやや物足りないスコアではありますが、時期を考えれば悲観する得点でもありません。合計Dスコアは35.2とキャリアの中ではかなりの点を出しています。

この選手も間もなく19歳という若い選手。リ・セグァンを跳び続けているのも好感が持てます。フレデリック・リチャードらとともにこれからのアメリカを支えていく存在になるでしょう。

この記事へのコメント

  • おんちっち

    開脚旋回の速い選手がアメリカには多いですね。
    それにしても跳馬ってそんなにボーナス加点が多いのですか❗
    ヨネクラやリセグァン2が出来る選手は無理してでも
    実施するべきかもしれませんね。

    床なんかも、組み合わせ以外のボーナス加点を増やすと
    見ている側も楽しめると思います。
    例えば3種類以上の2回宙返りを実施すればボーナスとか、
    週末技を2回宙返りにすればボーナスが付くとか。。。
    現状、ルールが変更される度に技の種類がワンパターン化に
    なっているような気がしますので。
    2023年03月24日 05:12
  • Ka.Ki.

    アメリカの内規加点は種目ごとにDスコアに応じて何点と定められており、単純に高いDスコアを奨励するためのものです。構成がどうだからというものではないのですが、おんちっちさんの仰るように構成に応じて何かしらのボーナスが与えられるというのも面白いかもしれませんね。
    2023年03月24日 21:42