2022 Worlds Liverpool (GBR) EF VT
2022年世界選手権・リバプール大会:種目別跳馬の演技です。
DAVTYAN Artur (ARM)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.6 | 9.500 | 0.1 | 15.000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ヨー2 | Hdsp Front Lay 5/2 | I | 5.6 | 9.500 | 15.100 | |
Total: | 15.050 |
1本目、ドラグレスクは跳越が右に逸れ、片足がラインを割るが、着地はピタリと止める。2本目、ヨー2は両足後ろに1歩跳ねるが、空中姿勢は非常に良好で、素晴らしい2本を揃える。
YULO Carlos Edriel (PHI)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | リ・セグァン2 | Hdsp Double Front Pk 1/2 | II | 6.0 | 9.100 | 0.1 | 15.000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | I | 5.6 | 9.300 | 14.900 | |
Total: | 14.950 |
1本目はリ・セグァン2。素晴らしい空中姿勢の跳越を見せるが、着地は片足1歩大きく動きラインを割ってしまう。2本目のロペスも空中姿勢は良好だが、ややひねり不足気味の着地になり1歩跳ねてしまう。
RADIVILOV Igor (UKR)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.6 | 9.200 | 14.800 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ル・ユーフ | Tsukahara Double Pk | III | 5.6 | 9.066 | 14.666 | |
Total: | 14.733 |
1本目、ドラグレスクは着地を軽く跳ねる程度に収める。2本目、ル・ユーフは片足が大きく後ろに出てしまった。
4th BURTANETE Gabriel (ROU)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | I | 5.6 | 9.066 | 14.666 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.6 | 8.800 | 14.400 | |
Total: | 14.533 |
1本目、ロペスは着手姿勢、空中姿勢ともに微妙な出来。着地も片足が大きく1歩動いてしまう。2本目のドラグレスクも大きく後ろに後ずさってしまった。
5th SOUZA Caio (BRA)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | II | 5.6 | 8.733 | 14.333 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | I | 5.6 | 8.900 | 14.500 | |
Total: | 14.416 |
1本目のドラグレスクは着地が低くなり、前に1歩跳ねてしまう。2本目のロペスは一転、後ろに踏み出してしまう。
6th LEE Junho (KOR)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | I | 5.6 | 8.866 | 14.466 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | シューフェルト | Yurchenko Lay 5/2 | IV | 5.2 | 8.966 | 14.166 | |
Total: | 14.316 |
1本目、ロペスの空中姿勢はまずまず。着地は後ろに動く。2本目はシューフェルトはやや低い跳越となる。着地は前に踏み出す。
7th 谷川航 TANIGAWA Wataru (JPN)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | I | 5.6 | 8.666 | 0.1 | 14.166 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | アカピアン | Kasamatsu Lay 1/1 | II | 4.8 | 9.033 | 13.833 | |
Total: | 13.999 |
1本目は個人総合で決めたリ・セグァン2に挑むが、かなり早い段階から膝が曲がっており、ドラグレスクと判定された。着地も低くなり前に踏み出している。2本目はアカピアンになった。
8th KIM Hansol (KOR)
D | E | Pen | Score | ||||
1. | ヨー2 | Hdsp Front Lay 5/2 | I | 5.6 | 9.300 | 14.900 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2. | シューフェルト | Yurchenko Lay 5/2 | IV | 5.2 | 8.000 | 0.3 | 12.900 |
Total: | 13.900 |
1本目はヨー2。距離は出なかったが、鋭いひねりで着地もほぼ止める。しかし、2本目のシューフェルトの着地が後ろにかかり、転倒してマット外に出てしまった。
ダフチャンが2本ともEスコア9.500という見事な跳越を揃えて優勝。アルメニアに初の金メダルをもたらしています。ユーロはリ・セグァン2を跳びましたが届かず2位。3位のラジヴィロフはすっかり常連で、オリンピックと世界選手権合わせて5度目の表彰台となっています。
Dスコア6.0の跳越を跳んだのはユーロの1本目のみ。他の選手はほぼ5.6でドラグレスク、ロペス、ル・ユーフが大半になっています。谷川航はリ・セグァン2の姿勢の改善が求められるでしょう。予選と決勝では3位と4位が入れ替わっただけという波乱の少ない結果になっています。
この記事へのコメント
かみん
Ka.Ki.