2022年世界選手権:種目別あん馬の演技

2022 Worlds Liverpool (GBR) EF PH


2022年世界選手権・リバプール大会:種目別あん馬の演技です。

MCCLENAGHAN Rhys (IRL)


1.後ろ振り倒立Back Swing to HdstCI
2.Gコンバイン2 Flops + R1080GII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.あん部馬背ロシアン1080°転向Russian 1080 btw PommelsEII
5.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
6.マジャールMagyarDIII
7.シバドSivadoDIII
8.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
9.馬端馬背ロシアン1080°転向Leather Russian 1080DII
10.DSA倒立450°ひねり3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:6.4
E:8.900
Score:15.300

前哨戦とも言えるワールドチャレンジカップ・パリ大会の勢いをそのまま持ち込み、高難度の構成を安定した実施で通す。


ABU AL SOUD Ahmad (JOR)


1.ミクラックMikulakDI
2.ヴァメンVammenEIII
3.縦向き前移動(両把手を越えて馬端~馬端)Front Loop Travel over Both PEIII
4.シバドSivadoDIII
5.ニン・レイエス2Nin Reyes2EIII
6.トン・フェイTong FeiDIII
7.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
8.ショーンSohnEII
9.Eフロップ4 FlopsEII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.3
E:8.566
Score:14.866

ワールドチャレンジカップ・カイロ大会と同じ構成。ミスも多い選手だが、今回は高難度の構成をスムーズに通した。


MERDINYAN Harutyun (ARM)


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.ショーンSohnEII
3.Dコンバイン2 Flops + R180DII
4.Eフロップ4 FlopsEII
5.あん部馬背ロシアン1080°転向Russian 1080 btw PommelsEII
6.縦向き後ろ移動(2/3)Back Loop Travel 2/3BIII
7.マジャールMagyarDIII
8.シバドSivadoDIII
9.馬端馬背ロシアン1080°転向Leather Russian 1080DII
10.DSA倒立450°ひねり3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:6.1
E:8.633
Score:14.733

優勝したヨーロッパ選手権とほぼ同じ構成。目立ったミスなく演技を通す。


4th KURBANOV Nariman (KAZ)


1.ミクラックMikulakDI
2.横向き旋回CircleAII
3.トン・フェイTong FeiDIII
4.縦向き前移動(両把手を越えて馬端~馬端)Front Loop Travel over Both PEIII
5.クルバノフKurbanovEIII
6.ニン・レイエス2Nin Reyes2EIII
7.Eコンバイン2 Flops + R360EII
8.ショーンSohnEII
9.Eフロップ4 FlopsEII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.3
E:8.233
Score:14.533

ワールドチャレンジカップ・ソンバトヘイ大会と同じ構成。コンバインで大きく旋回が乱れる


5th NEDOROSCIK Stephen (USA)


1.ミクラックMikulakDI
2.Gコンバイン2 Flops + R1080GII
3.ショーンSohnEII
4.ベズゴBezugoEII
5.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
6.シュテクリBDSBBII
7.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.2
E:8.200
Score:14.400

ベズゴの後にフロップに入るが、途中で旋回が乱れてしまう。ループ2回で終わってしまったため、B難度の判定となる。その後は立て直す。


6th DE MUNCK Loran (NED)


1.後ろ振り倒立Back Swing to HdstCI
2.Fコンバイン(BeLR360)Bertoncelj + 1 Flop + R360FII
3.あん部馬背ロシアン1080°転向Russian 1080 btw PommelsEII
4.Eフロップ4 FlopsEII
5.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
6.トン・フェイTong FeiDIII
7.馬端馬背ロシアン1080°転向Leather Russian 1080DII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下り〈落下して再試技〉P Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.4
E:7.133
Score:13.533

ヨーロッパ選手権などの時と比べると、ロス(D)をウ・グォニアンに替えてDスコアを0.1アップさせている。全体的に旋回が揺れてしまい、終末技は失敗してやり直す。


7th 土井陵輔 DOI Ryosuke (JPN)


1.後ろ振り倒立Back Swing to HdstCI
2.ショーンSohnEII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.Dコンバイン2 Flops + R180DII
5.ウ・グォニアン〈落下して再試技〉Russian Travel 3/3 720EIII
6.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
7.縦向き前移動(1-2-5)Front Loop Travel 1-2-5DIII
8.シバドSivadoDIII
9.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
10.下向き逆移動倒立450°ひねり3/3移動下りBack Stöckli to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:6.1
E:6.833
Score:12.933

ウ・グォニアンで落下。やり直して成功させるが、それ以外にも後ろ振り倒立やシバドで実施が乱れてしまった。終末技はE難度で下りる。


8th UDE Filip (CRO)


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.縦向き後ろ移動(2/3)Back Loop Travel 2/3BIII
3.マジャール・シュピンデルLoop 1/1 SpindleDII
4.Eフロップ4 FlopsEII
5.あん部馬背ロシアン1080°転向Russian 1080 btw PommelsEII
6.ベレンキBelenkiDIII
7.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立下り〈落下して再試技〉P Loop to HdstCIV

D:5.7 (EGR IV:0.3)
E:6.800
Score:12.500

フル構成で挑んだと思われるが、全体的に旋回が揺れ、あん部馬背ロシアン転向では大きく乱れてしまう。さらに終末技で失敗し、やり直すも移動しきれずに下りてしまう結果となった。予定のDスコアは6.1と思われる。



今大会多くの選手が苦しんだあん馬ですが、決勝には名だたるスペシャリストがずらりと顔を揃えてくれました。優勝はマクレナガン。一時期調子が出ないときもありましたが、安定感を取り戻し一気に世界の頂点に登り詰めました。2位のアブ・アル・ソウドはヨルダンに初のメダルをもたらしています。3位のメルディニャンは2015年以来の表彰台です。

上位陣のDスコアは6.3~6.4。2021年のチャンピオン、ネドロシックはそれ以上も狙っていたと思われますが、ミスが出ました。6位以下の選手にも大きなミスが出て、決勝ではスペシャリストたちもあん馬に苦しむ結果となりました。

この記事へのコメント