TANIGAWA Wataru (JPN)
2022 Worlds Liverpool (GBR) AA
2022年世界選手権・リバプール大会、個人総合3位の谷川航の演技です。
#1 ゆか FX
1. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ~前方伸身宙返り | + Front Lay | B | II | (CV:0.1) |
3. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
4. | 前方屈身2回宙返り | Double Front Pk | E | II | |
5. | マンナ | Manna | C | I | |
6. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
7. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | |
10. | 後ろとびひねり前方かかえ込み2回宙返りひねり | Arabian Double 1/2 | D | III |
D:5.7
E:8.566
Score:14.266
前方伸身への連続技や新月面を取り入れルール改訂に対応している。終末技はこれまで後方3回だったが、今大会からアラビアンダブルひねりに替えている。全ての着地をほぼ止め、好スタートを切る。
#2 あん馬 PH
1. | 正交差倒立 | Front Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 後ろ振り倒立 | Back Swing to Hdst | C | I |
3. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
4. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
5. | トン・フェイ | Tong Fei | D | III |
6. | ロス | Russian Travel 3/3 360 | D | III |
7. | 縦向き前移動(1-2-5) | Front Loop Travel 1-2-5 | D | III |
8. | シバド | Sivado | D | III |
9. | 一把手上縦向き旋回 | Pommel Loop | B | II |
10. | 下向き逆移動倒立450°ひねり3/3移動下り | Back Stöckli to Hdst Travel 3/3 450 | E | IV |
D:5.9
E:7.866
Score:13.766
あん馬の構成は2020年あたりから変わっていないが、逆交差倒立の格下げでDスコアは0.1下がっている。今回は終末技をE難度にして5.9を確保した。落ち着いた実施で演技を通す。
#3 つり輪 SR
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | E | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後方け上がり中水平支持 | Back Kip to Maltese | E | III |
3. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
4. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
5. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | II |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:6.0
E:7.833
Score:13.833
後ろ振り上がり開脚上水平を上水平に替え、ルール改訂前からのDスコア6.0を確保している。倒立の決めなど微妙なところもあったが、無難に演技を通す。着地は珍しく後ろに1歩足が出る。
#4 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | |||
リ・セグァン2 | Hdsp Double Front Pk 1/2 | II | 6.0 | 9.000 | 15.000 |
リ・セグァン2は後半膝が曲がって微妙な実施になったが、認定された。その分、Eスコアが少し低くなっているのではないかと思われる。着地は低い体勢となったが、しっかり止める。
#5 平行棒 PB
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ヒーリー | Healy | D | I |
3. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
6. | モイ | Moy | C | III |
7. | バブサー | Bhavsar | E | III |
8. | チッペルト | Tippelt | D | III |
9. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | E | IV |
D:6.3
E:8.466
Score:14.766
平行棒は従来構成だが、終末技の格下げでDスコアは0.1下がっている。実施は前振り上がりひねり倒立でわずかに肘が曲がったが、全体的には安定した実施を見せる。着地は後ろに少し跳ねる。
#6 鉄棒 HB
1. | カッシーナ | Cassina | G | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
3. | ~トカチェフ | + Tkatchev | C | II | (CV:0.1) |
4. | 後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂 | Stoop in to Back Toss | C | III | |
5. | 順手背面車輪 | Czech Giant | D | I | |
6. | シュタイネマン | Steineman | B | III | |
7. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
8. | アドラー | Jam | C | III | |
9. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:5.7
E:7.900
Score:13.600
2021年まではモズニクやリンチ、ヤマワキを入れていたため、大幅な構成の変更が必要になった。新たにカッシーナを取り入れ、以前使っていた順手背面車輪を復活させるなど、対応を見せている。終末技は新月面(E)ではなく月面にするが、着地は前に大きく1歩跳ねてしまった。それでも、着地後の充実した表情が印象的だった。
Total Score:85.231 (Total D:35.6)
Rank:3rd
予選で橋本大輝と張博恒(中国)にミスが出たこともあり、谷川航はなんと1位通過。決勝でも大きなミスなく6種目を通し、見事3位に食い込みました。特に跳馬はちょっと微妙な姿勢ではありましたが、無事認定され、ここで大きく弾みを付けました。
合計Dスコア35.6と合計点の85点台は今サイクル自己最高ではないでしょうか。これまではミスも少なくない選手でしたが、今大会は予選、団体決勝(3種目)、個人総合と素晴らしい演技を揃え、大きくステップアップしたと言えそうです。今後の活躍にも期待です。
この記事へのコメント