2022 World Challenge Cup Mersin (TUR) EF HB
2022年ワールドチャレンジカップ・メルスィン大会:種目別鉄棒の上位選手の演技です。
TVOROGAL Robert (LTU)
1. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I |
---|---|---|---|---|
2. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III |
3. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
4. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II |
5. | 後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂 | Stoop in to Back Toss | C | III |
6. | 順手背面車輪 | Czech Giant | D | I |
7. | シュタイネマン | Steineman | B | III |
8. | シュタルダー | Stalder | B | III |
9. | トカチェフ | Tkatchev | C | II |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:5.4
E:8.950
Score:14.350
順手背面車輪を取り入れ、構成を大きく変えている。Dスコア自体は下がっているが、まだ試行錯誤の段階か。終末技は余裕のある伸身月面。着地をピタリと止める。
ASIL Adem (TUR)
1. | ヤマワキ | Yamawaki | C | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | エンドー | Endo | B | III | |
3. | 前方車輪 | Front Giant | A | I | |
4. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I | |
5. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
6. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
7. | トカチェフ | Tkatchev | C | II | |
8. | ~屈身トカチェフ | + Tkatchev Pk | C | II | (CV:0.1) |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:5.0
E:9.050
Score:14.050
アドラー1回ひねり逆手(E)を抜いており、抑え気味の構成となっている。実施は安定しており、鉄棒としては異例の高いEスコアが出ている。
ALEKSANDROV Yordan (BUL)
1. | 閉脚エンドー | Endo Pk | C | III |
---|---|---|---|---|
2. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
3. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II |
4. | トカチェフ | Tkatchev | C | II |
5. | 閉脚シュタルダー | Stalder Pk | C | III |
6. | アドラー | Jam | C | III |
7. | 大逆手車輪 | Giant El | B | I |
8. | 大逆手エンドー | Endo El | C | III |
9. | 後方とび車輪1回ひねり | Hop 1/1 | C | I |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:5.2
E:8.500
Score:13.700
前週のソンバトヘイ大会と同じ構成。手慣れた実施を見せ、柔らかに着地を止める。
トヴォロガルが得意の鉄棒で優勝。Dスコアは決して高くありませんが、決勝進出者のDスコアが全体的に低調気味だったことも幸いしたでしょうか。個人的にはリバルコ(D)の復活をぜひ期待したいところです。
予選と決勝は1~4位まで同じ順位となりました。今大会は有力選手が限られていたため、こういった結果が多くなっています。アシルはつり輪で優勝、ゆかと鉄棒で2位と好成績を収めました。
この記事へのコメント