杉野正尭 - 2022年全日本シニア選手権:個人総合の演技

SUGINO Takaaki (JPN)
2022 JPN Senior Nationals AA


2022年全日本シニア選手権、個人総合で優勝した杉野正尭の演技です。ローテーションは跳馬からでした。

公式結果にDスコアとEスコアの内訳は記載されていませんが、動画の中で確認することができます。

#1 跳馬 VT


DEPenScore
ロペスKasamatsu Lay 2/1I5.69.16614.766

跳馬はロペス。着手姿勢は良好。空中姿勢は後半乱れ、着地も2歩後ずさるが、Eスコアはまずまず出てくれたという印象。


#2 平行棒 PB


1.後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持Back Uprise Front Pk to SupDII
2.棒下宙返りひねり倒立Basket 1/2 to HdstEIII
3.棒下宙返り倒立Basket to HdstDIII
4.後方車輪倒立Back Giant to HdstCIII
5.懸垂前振り後方かかえ込み宙返りひねり腕支持Giant Back Toss 1/2DIII
6.ヒーリーHealyDI
7.前振りひねり倒立Stützkehr to HdstCI
8.ディアミドフDiamidovCI
9.前方開脚5/4宙返り腕支持5/4 Front StrdDI
10.前方かかえ込み2回宙返りひねり下りDouble Front 1/2EIV

D:5.9
E:8.766
Score:14.666

わずかな倒立の乱れもあるが、全体としては演技をまとめる。着地もピタリと止めてみせた。


#3 鉄棒 HB


1.ペガンPeganFII
2.カッシーナCassinaGII
3.コバチKovacsDII
4.~コールマン+ KolmanEII(CV:0.2)
5.ツォウ・リミンZou LiminCI
6.アドラー1回ひねり逆手Jam 1/1 to UGEIII
7.ヤマワキYamawakiCII
8.エンドーEndoBIII
9.アドラーひねりJam 1/2DIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:6.6
E:8.333
Score:14.933

ペガンを雄大に決める。コバチの持つ位置も素晴らしい。後半のアドラー系の技もしっかり決める。そして最後は全日本種目別で痛恨のミスがあった新月面。今回は着地もしっかり決めた。


#4 ゆか FX


1.前方伸身宙返り5/2ひねりFront Lay 5/2EII
2.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
3.前方伸身宙返りFront LayBII
4.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.1)
5.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
6.後方伸身宙返り7/2ひねりBack Lay 7/2EIII
7.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
8.~前方伸身宙返り1回ひねり+ Front Lay 1/1CII
9.フェドルチェンコFedorchenkoCI
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.9
E:8.500
Score:14.400

前方5/2、そして新月面と続ける。今サイクルは前方伸身を含めた連続技が欠かせないが、前方伸身~前方2回は珍しい組合せ。全体的に安定した着地を見せ、Eスコアを伸ばした。


#5 あん馬 PH


1.ミクラック〈落下して再試技〉MikulakDI
2.ドリッグスDriggsFIII
3.シバドSivadoDIII
4.Eフロップ4 FlopsEII
5.Hコンバイン(BeLR1080)Bertoncelj + 1 Flop + R1080HII
6.ショーンSohnEII
7.モギルニーMoguilnyDIII
8.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
9.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
10.DSA倒立3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.9
E:7.233
Score:14.133

いきなり最初のミクラックに失敗して落下してしまう。しかしやり直しての演技ではHコンバインを見事に決め、後半はちょっと疲れ気味の感もあったが、最後まで通し切った。技の順番は以前から大きく変わっている。世界最高を更新するDスコア6.9をマーク。


#6 つり輪 SR


1.中水平支持MalteseDII
2.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
3.後ろ振り上がり十字懸垂Back Uprise to CrossCIII
4.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.ヤマワキYamawakiCI
7.後ろ振り上がり開脚前挙支持Back Uprise to Strd L-SitBI
8.屈腕伸身力倒立Bent Press to HdstBII
9.後方車輪倒立経過Back Giant thru HdstBI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:5.3
E:7.766
Score:13.066

Eスコアは伸びず、力技の決めで逐一引かれていると思われるが、杉野としては従来どおりのスコア。

Total Score:85.964 (Total D:36.2)
Rank:1st



杉野が全日本シニア初優勝を果たしました。得意のあん馬では落下がありましたが、鉄棒は全体1位、ゆか、跳馬、平行棒でも好演技を揃えました。合計Dスコアは36.2と世界でも数えるほどしかいない36点台に乗せています。

あん馬の落下がなければ87点台も可能だったと思われ、6種目が揃った時の爆発力はかなりのものがあります。ここ一番でそれを出せるかどうか。全体的な実施の正確性、そして安定した演技を揃えることが今後の課題になるでしょう。

この記事へのコメント