2021 Olympics Tokyo (JPN) EF PB
2021年東京オリンピック:種目別平行棒の演技です。
動画はいつまで見られるか分かりませんが、NHKによりアップされています。埋め込みができないのでこちらから参照してください。
鄒敬園 ZOU Jingyuan (CHN)
1. | ツォラキディス | Front Uprise Makuts | G | II |
---|---|---|---|---|
2. | マクーツ | Makuts | E | I |
3. | リチャード | Front Uprise Diamidov | E | II |
4. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
5. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
6. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
7. | ササキ | 5/4 Front Strd to Hang | E | I |
8. | バブサー | Bhavsar | E | III |
9. | ヒーリー | Healy | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.9
E:9.333
Score:16.233
動画は11:24から。2番目の演技者で登場。Dスコアは自らが出した世界最高の7.0より0.1低いが、それでも6.9と高い。さらに素晴らしいのが実施。バブサーの大きさは一際目を引く。着地もピタリと止め、Eスコア9.333をたたき出した。
DAUSER Lukas (GER)
1. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
3. | ツォラキディス | Front Uprise Makuts | G | II |
4. | リチャード | Front Uprise Diamidov | E | II |
5. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
6. | マクーツ | Makuts | E | I |
7. | ヒーリー | Healy | D | I |
8. | ディアミドフ | Diamidov | C | I |
9. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.7
E:9.000
Score:15.700
動画は34:30から。最終演技者で登場。マクーツ系の実施が秀でている。ディアミドフひねり(D)は抜いてきた。やはり難しい技なのだろう。着地はわずかに動く程度に収める。
ARICAN Ferhat (TUR)
1. | ツォラキディス | Front Uprise Makuts | G | II |
---|---|---|---|---|
2. | リチャード | Front Uprise Diamidov | E | II |
3. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
4. | シャルロ | Basket to 1 Rail Hdst | E | III |
5. | 単棒ヒーリー | 1 Rail Healy | E | I |
6. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
7. | マクーツ | Makuts | E | I |
8. | ヒーリー | Healy | D | I |
9. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:7.0
E:8.633
Score:15.633
動画は5:44から。最初の演技者で登場。Dスコア7.0は世界最高タイ。特に2021年は鄒敬園がDスコア6.9の構成を使っているため、単独トップの難度を誇る。いつになく慎重かつ丁寧な実施を見せ、着地も止めて高得点をマークした。
4th 尤浩 YOU Hao (CHN)
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ドミトリエンコ | Dimitrenko | E | II |
3. | 屈身モリスエ | Morisue Pk | E | I |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | タナカ | Tanaka | F | III |
6. | 屈身ベーレ | Belle Pk | E | III |
7. | バブサー | Bhavsar | E | III |
8. | チッペルト | Tippelt | D | III |
9. | ヒーリー | Healy | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.9
E:8.566
Score:15.466
動画は18:38から。予選ではバブサーを抜いて棒下倒立(D)を入れたDスコア6.8だったが、決勝ではフル構成のDスコア6.9を持ってきた。近年珍しい2回宙返り技を多用する選手。終末技は姿勢は良かったが、着地は1歩跳ねてしまった。
5th BELYAVSKIY David (ROC)
1. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
3. | リチャード | Front Uprise Diamidov | E | II |
4. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
5. | チッペルト | Tippelt | D | III |
6. | バブサー | Bhavsar | E | III |
7. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
8. | ヒーリー | Healy | D | I |
9. | ピータース | Back Toss 1/4 to Hdst | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.6
E:8.600
Score:15.200
動画は23:24から。Dスコア6.6の従来構成を目立ったミスなく通す。着地はわずかに跳ねる。
6th MIKULAK Samuel (USA)
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ヒーリー | Healy | D | I |
3. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
4. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
5. | 懸垂前振り後方かかえ込み宙返りひねり腕支持 | Giant Back Toss 1/2 | D | III |
6. | ササキ | 5/4 Front Strd to Hang | E | I |
7. | バブサー | Bhavsar | E | III |
8. | チッペルト | Tippelt | D | III |
9. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.4
E:8.600
Score:15.000
動画は15:24から。従来どおりとなるDスコア6.4の構成だが、ミクラックの流れるような演技は見るものの目を引く。着地も1歩前に跳ねてしまったが、姿勢は良い。
7th PAKHNIUK Petro (UKR)
1. | 棒下振り出し腕支持 | Drop Cast | A | III |
---|---|---|---|---|
2. | パフニュク | Back Uprise 5/4 Front Strd | E | II |
3. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
4. | マクーツ | Makuts | E | I |
5. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
6. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
7. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
8. | ヒーリー | Healy | D | I |
9. | ピータース | Back Toss 1/4 to Hdst | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.1
E:8.433
Score:14.533
動画は26:28から。2021年に名前が付いた新技パフニュクから入る。しかし、続くシャルロ(E)で単棒ヒーリー(E)に持ち込めず。この場合、D難度の棒下倒立判定となり、単棒ヒーリーの難度も得られないため大幅なDスコアダウンとなる。
8th FRASER Joe (GBR)
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後ろ振り倒立 | Back Swing to Hdst | A | I |
3. | タナカ | Tanaka | F | III |
4. | テハダ | Tejada | E | III |
5. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
6. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
7. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
8. | ヒーリー | Healy | D | I |
9. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.1
E:8.400
Score:14.500
動画は29:35から。2019年世界選手権・シュトゥットガルト大会のチャンピオン。ピアスキー(D)から単棒ヒーリー(E)を狙うが、こちらも実施できず。車輪扱いとなってしまう。終末技の前にもう一度試みるが、やはり単棒ヒーリーに持ち込めず。惜しい実施となってしまった。
平行棒を制したのはやはり鄒敬園。ただ一人16点台という圧倒的な力で他者を寄せ付けませんでした。平行棒の神とも称される鄒敬園ですが、初めて世界選手権を制した2018年頃と比べると状況もやや変化してきています。
アリカンは鄒敬園の持つ世界最高Dスコアに並び、まだ伸ばせると言ってもいい状況です。ダウザーも決定点でもう少しのところまで迫ってきており、鄒敬園に小さなミスが出ればもうどうなるか分からないといった状態。平行棒は来サイクルも目が離せない状況となりそうです。
この記事へのコメント