2021年東京オリンピック:種目別つり輪の演技

2021 Olympics Tokyo (JPN) EF SR


2021年東京オリンピック:種目別つり輪の演技です。

動画はいつまで見られるか分かりませんが、NHKによりアップされています。埋め込みができないのでこちらから参照してください。

劉洋 LIU Yang (CHN)

1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.バランディン3Vertical Pull Up to PlancheEII
3.バランディン2Vertical Pull Up to Inv-CrossFII
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
6.ヤマワキYamawakiCI
7.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
8.ナカヤマBack Lever to CrossDII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.5
E:9.000
Score:15.500

動画は14:04から。バランディン3、2と決めるDスコア6.5の力強い構成。オリンピックでも十字懸垂で首を捻ってアピールしてくる。着地をほぼ止め、Eスコアを9点台に乗せる。


尤浩 YOU Hao (CHN)

1.バランディン2Vertical Pull Up to Inv-CrossFII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
4.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
5.伸身グチョギーGuczoghy LayEI
6.アザリアンBack Roll to CrossDII
7.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
8.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1FIV

D:6.6
E:8.700
Score:15.300

動画は10:38から。バランディン2、伸身グチョギーと他の選手が使わない高難度技を使う。終末技を伸身新月面にしてDスコアはなんと6.6。劉洋が2019年に出した世界最高Dスコアに並んでいる。着地も堪えて止める。


PETROUNIAS Eleftherios (GRE)

1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
4.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
5.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
6.ナカヤマBack Lever to CrossDII
7.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
8.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.3
E:8.900
Score:15.200

動画は28:38から。Dスコア6.3の従来構成。いつもの安定した実施で演技を進める。着地は前に1歩跳ねてしまった。Eスコア8.900を出すが、中国勢2人に届かず。


4th AIT SAID Samir (FRA)

1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持経過倒立Back Roll thru Maltese to HdstEII
2.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
3.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
4.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
9.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:6.3
E:8.600
Score:14.900

動画は25:05から。今大会、新技申請していた後方伸腕伸身逆上がり中水平支持経過倒立を最初に見せる。微妙な技だがE難度で認定されている。着地をほぼ止める。


5th COLAK Ibrahim (TUR)

1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.前方屈身2回宙返り下りDouble Front PkDIV

D:6.2
E:8.666
Score:14.866

動画は21:42から。2019年の世界王者。安定した演技を見せるが、オリンピックの種目別クラスでDスコア6.2はやや厳しいか。着地は1歩跳ねる。


6th ABLIAZIN Denis (ROC)

1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後方け上がり中水平支持Back Kip to MalteseEIII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
9.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1FIV

D:6.3
E:8.533
Score:14.833

動画は18:26から。水平系の力技でやや足先が下がっているか。Eスコアが伸びなかった。伸身新月面の着地はわずかな1歩に収める。


7th ASIL Adem (TUR)

1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後方け上がり中水平支持Back Kip to MalteseEIII
3.ナカヤマBack Lever to CrossDII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
7.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
8.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1FIV

D:6.2
E:8.400
Score:14.600

動画は32:57から。力技の決めは良い。伸身新月面の着地が動いてしまった。


8th ZANETTI Arthur (BRA)

1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
3.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み3回宙返り下りTriple BackGIV

D:6.5
E:7.633
Score:14.133

動画は6:58から。終末技で勝負をかけて3回宙返りに挑むが、回転が足りずに手を突いてしまった。



中国勢2人がワンツーフィニッシュ。連覇を目指して種目別ワールドカップシリーズを駆け上がってきたペトロウニアスはDスコア、Eスコアともに劉洋に及ばず。中国勢の2人がメダル圏外に終わった2016年リオデジャネイロオリンピックとは対照的な結果となりました。

Dスコアも中国勢2人が抜き出ています。劉洋、尤浩ともに予選からDスコアを上げてきました。ザネッティも失敗してしまいましたがDスコアを上げています。他の種目では攻めた故の失敗も目に付きましたが、つり輪では思い切ったチャレンジが奏功したようです。

この記事へのコメント