XIAO Ruoteng (CHN)
2021 Olympics Tokyo (JPN) AA
2021年東京オリンピック、個人総合銀メダルの肖若騰(中国)の演技です。
動画はいつまで見られるか分かりませんが、NHKによりアップされています。埋め込みができないので記事中のリンクを参照してください。
#1 ゆか FX
1. | 前方伸身宙返り5/2ひねり | Front Lay 5/2 | E | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 後方伸身宙返り7/2ひねり | Back Lay 7/2 | E | III | |
3. | ~前方伸身宙返りひねり | + Front Lay 1/2 | B | II | (CV:0.1) |
4. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
5. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
6. | ~前方伸身宙返り2回ひねり | + Front Lay 2/1 | D | II | (CV:0.2) |
7. | シュピンデル・ゴゴラーゼ | 1/1 Spindle to Gogoladze | D | I | |
8. | ゴゴラーゼ | Gogoladze | C | I | |
9. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:6.2
E:8.500
Score:14.700
動画はこちらの16:52から。丁寧な着地で演技を開始するが、後半はやや動いてしまう場面があった。全体的には良い実施でまずまずのスタートを切る。
#2 あん馬 PH
1. | マジャール・シュピンデル | Loop 1/1 Spindle | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | トン・フェイ | Tong Fei | D | III |
3. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
4. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
5. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
6. | 馬端馬背ロシアン1080°転向 | Leather Russian 1080 | D | II |
7. | 開脚マジャール | Flair Magyar | E | III |
8. | 開脚シバド | Flair Sivado | E | III |
9. | 一把手上縦向き旋回 | Pommel Loop | B | II |
10. | 一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下り | P Loop to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:6.1
E:8.600
Score:14.700
動画はこちらの39:32から。終始安定した実施でウ・グォニアンを入れていた予選よりも高い得点を出す。
#3 つり輪 SR
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
3. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
4. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
5. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | II |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
9. | 後方車輪倒立経過 | Back Giant thru Hdst | B | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:6.0
E:8.533
Score:14.533
動画はこちらの1:03:06から。良好な実施で、着地もほんのわずかに片足が動いただけ。予選、団体決勝を上回る得点を出す。
#4 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | 5.6 | 9.200 | 0.1 | 14.700 |
動画はこちらの1:44:30から。いつものように軽めの助走から軽々とロペスを跳ぶ。着地は左足1歩動き、わずかにラインを割ってしまう。
#5 平行棒 PB
1. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
---|---|---|---|---|
2. | ドミトリエンコ | Dimitrenko | E | II |
3. | ヒーリー | Healy | D | I |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
6. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
7. | ベーレ | Belle | D | III |
8. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
9. | チッペルト | Tippelt | D | III |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.4
E:8.966
Score:15.366
動画はこちらの2:21:49から。Dスコア6.4となるフル構成を落ち着いた実施で通す。終末技は空中姿勢が課題か。着地はわずかに動く。
#6 鉄棒 HB
1. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | モズニク | Moznik | E | II |
3. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
4. | 後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂 | Stoop in to Back Toss | C | III |
5. | 順手背面車輪 | Czech Giant | D | I |
6. | ケステ | Koste | C | III |
7. | リンチ | Lynch | D | II |
8. | アドラー1回ひねり片逆手 | Jam 1/1 to MG | D | III |
9. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.0
E:8.366
Pen:0.3
Score:14.066
動画はこちらの2:43:48から。鉄棒も安定した実施を見せ、終末技の伸身新月面も素晴らしい開きを見せて着地もピタリと止める。しかし得点には0.3のペナルティが。演技終了時に審判に礼をしていないように見え、これが引かれてしまった模様。
Total Score:88.065 (Total D:36.3)
Rank:2nd
個人総合銀メダルは肖若騰。第3ローテーションでトップに立ち、最終ローテーションの前までその位置をキープしていましたが、最終種目の鉄棒で橋本大輝にまくられてしまいました。合計得点は予選、団体決勝を上回り国際大会では自身初の88点台。合計Dスコアはあん馬が予選より0.3低かったため、36.3となっています。
気になるのはやはり鉄棒で付いた0.3のペナルティ。橋本との最終得点差は0.400であり、結果的にはこれがあってもなくても順位は変わらないのですが、鉄棒演技前の橋本に余裕を与えてしまった面は否めないでしょう。勝つために常に完璧な立ち振る舞いに努める中国勢としては珍しいミスが出ました。
この記事へのコメント