2021 World Challenge Cup Osijek (CRO) EF FX
2021年ワールドチャレンジカップ・オシエク大会:種目別ゆかの上位選手の演技です。
KARIMI Milad (KAZ)
1. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり | Double Front 1/2 | E | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 後方伸身宙返り7/2ひねり | Back Lay 7/2 | E | III | |
3. | ~前方伸身宙返り3/2ひねり | + Front Lay 3/2 | C | II | (CV:0.1) |
4. | 前方伸身宙返り1回ひねり | Front Lay 1/1 | C | II | |
5. | ~前方伸身宙返り5/2ひねり | + Front Lay 5/2 | E | II | |
6. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
7. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返り2回ひねり | + Front Lay 2/1 | D | II | (CV:0.2) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:6.4
E:8.466
Score:14.866
以前は下位が多かったが、最近は結果が出ている印象。前半は着地を止めていたが、後半はやや動いてしまった。後半にD+Dの連続が入るなど演技構成は高い。
BENOVIC Aurel (CRO)
1. | 前方屈身2回宙返りひねり | Double Front Pk 1/2 | F | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
3. | ~前方かかえ込み2回宙返り | + Double Front | D | II | (CV:0.2) |
4. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
5. | 前方伸身宙返り5/2ひねり | Front Lay 5/2 | E | II | |
6. | 後ろとびひねり前方かかえ込み2回宙返り | Arabian Double | D | III | |
7. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | (CV:0.1) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:6.5
E:8.033
Pen:0.4
Score:14.133
2020年ヨーロッパ選手権と比べると新月面を入れてDスコアを0.2上げている。前転とびや後転とびをしっかり入れる構成は個人的には好み。後半、後方5/2~前方1回のラインオーバーが痛かった。
SKINNER Hayden (GBR)
1. | 前方伸身宙返り1回ひねり | Front Lay 1/1 | C | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ~前方伸身宙返り5/2ひねり | + Front Lay 5/2 | E | II | (CV:0.1) |
3. | シライ2 | Front Lay 3/1 | F | II | |
4. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
5. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
6. | ~前方伸身宙返り2回ひねり | + Front Lay 2/1 | D | II | (CV:0.2) |
7. | 後方伸身宙返り7/2ひねり | Back Lay 7/2 | E | III | |
8. | ~前方伸身宙返りひねり | + Front Lay 1/2 | B | II | |
9. | 正面支持臥から伸腕屈身力倒立 | Prone Press to Hdst | B | I | |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:6.3
E:8.066
Pen:0.3
Score:14.066
前向き着地のロンダートからシライ2を見せる。しかしこの技でラインを2回割ってしまった。全体的に、タンブリングの始めに前傾姿勢になること、そしてタンブリングの歪みが気になる。
予選1位はDスコア6.6のアルチョム・ドルゴピャット(イスラエル)でしたが、決勝では前方1回~前方5/2に失敗して7位に後退しています。カリミは全種目を通じてワールドチャレンジカップ初優勝ではないでしょうか。スキナーは予選8位からのジャンプアップとなりました。
この記事へのコメント