肖若腾 - 2021年中国選手権:個人総合の演技

XIAO Ruoteng (CHN)
2021 CHN Nationals Chengdu AA


2021年中国選手権、個人総合は予選2位通過の肖若腾が逆転優勝を果たしています。その演技を見ていきましょう。

DスコアとEスコアの内訳が判っていません。よってDスコアは手元の計算による非公式、Eスコアは決定点からの逆算となっています。ご注意ください。



#1 ゆか FX

1.前方伸身宙返り5/2ひねりFront Lay 5/2EII
2.前方伸身宙返り2回ひねりFront Lay 2/1DII
3.~前方伸身宙返り1回ひねり+ Front Lay 1/1CII(CV:0.1)
4.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
5.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
6.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII(CV:0.1)
7.シュピンデル・ゴゴラーゼ1/1 Spindle to GogoladzeDI
8.ゴゴラーゼGogoladzeCI
9.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.0
E:8.600
Score:14.600

ゆかは後方7/2~前方1/2(E+B)や後方5/2~前方2回(D+D)も持っているため今大会は抑え気味の構成を使ってきたと言える。新月面の着地が大きく弾かれるが、それ以外は実施をまとめる。


#2 あん馬 PH

1.マジャール・シュピンデルLoop 1/1 SpindleDII
2.トン・フェイTong FeiDIII
3.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
4.Eフロップ〈落下して再試技〉4 FlopsEII
5.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
6.Dコンバイン2 Flops + R180DII
7.馬端馬背ロシアン720°転向Leather Russian 720CII
8.開脚マジャールFlair MagyarEIII
9.開脚シバドFlair SivadoEIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.3
E:7.266
Score:13.566

ロス(D)をウ・グォニアンに変えてDスコアアップを図るが、フロップに入ったところで落下してしまう。フロップはやり直してDスコアを確保。後半もコンバインで乱れると、ロシアン転向を1080°回せずC難度になってしまった。予選では1080°回してDスコア6.4としている。


#3 つり輪 SR

1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
3.ヤマワキYamawakiCI
4.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
5.アザリアンBack Roll to CrossDII
6.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
7.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
8.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
9.後方車輪倒立経過Back Giant thru HdstBI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.0
E:8.400
Score:14.400

後ろ振り上がり十字懸垂(C)をホンマ十字懸垂に変えてDスコアを上げてきた。力技の姿勢は不十分なものもあるが、おおむね演技をまとめる。着地も止めた。


#4 跳馬 VT

DEPenScore
ロペスKasamatsu Lay 2/15.69.30014.900

2020年中国選手権ではヨネクラ(伸身カサマツ5/2ひねり)も見せていたが今大会はロペス。両足1歩跳ねる程度に収める。


#5 平行棒 PB

1.前振り上がり開脚抜き倒立Front Uprise Strd Cut to HdstBII
2.ドミトリエンコDimitrenkoEII
3.ヒーリーHealyDI
4.棒下宙返りひねり倒立Basket 1/2 to HdstEIII
5.後方車輪倒立Back Giant to HdstCIII
6.棒下宙返り倒立Basket to HdstDIII
7.ベーレBelleDIII
8.前方開脚5/4宙返り腕支持5/4 Front StrdDI
9.チッペルトTippeltDIII
10.前方かかえ込み2回宙返りひねり下りDouble Front 1/2FIV

D:6.1
E:8.933
Score:15.033

予選では2020年中国選手権と同じDスコア6.4の構成を持ってきていたが、最初の前振り上がりひねり倒立(E)が倒立にはまらなかったため、決勝ではカット倒立に変えてきた。良好な実施を見せ、着地も止める。


#6 鉄棒 HB

1.伸身トカチェフTkatchev LayDII
2.モズニクMoznikEII
3.アドラーひねりJam 1/2DIII
4.後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂Stoop in to Back TossCIII
5.順手背面車輪Czech GiantDI
6.ケステKosteCIII
7.リンチLynchDII
8.アドラー1回ひねり逆手Jam 1/1 to UGEIII
9.シュタルダーStalderBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.9
E:8.366
Score:14.266

鉄棒では順手背面車輪を取り入れてきた。予選で後方とび車輪1回ひねり(C)が不認定になったようで、決勝ではシュタルダーに変えている。アドラーひねり系の角度逸脱は気になるが、演技をまとめる。

Total Score:86.765 (Total D:35.9)
Combined Total:174.131
Rank:1st



予選1位の張博恒との差はわずか0.031であり、決勝では落ち着いた試合運びに終始しました。落下もあり決勝も全体2位の成績ながら、2日間の合計ではしっかり1位。安定感を際立たせ3年ぶりの中国選手権優勝となりました。

合計Dスコアは35.9。予選は36.2でした。2020年中国選手権の予選は36.3であり、大体この辺りで最適な構成を見つける考えでしょうか。以前に比べると肖若腾のEスコアの優位性もやや薄らいでいる感があり、世界の個人総合戦線で競うにはもう少しDスコアが欲しい気もします。

この記事へのコメント