TANIGAWA Wataru (JPN)
2020 Friendship and Solidarity Competition Tokyo (JPN) 6 Apparatus
2020年友情と絆の大会、谷川航の6種目の演技です。ローテーションは跳馬からでした。
#1 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ブラニク | Hdsp Double Front Pk | 5.6 | 8.500 | 0.1 | 14.000 |
得意のブラニクだが着地が後ろにかかりあわや尻もちという跳越。大きく乱れてラインも割ってしまう。
#2 平行棒 PB
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ヒーリー | Healy | D | I |
3. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
6. | モイ | Moy | C | III |
7. | バブサー | Bhavsar | E | III |
8. | チッペルト | Tippelt | D | III |
9. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.4
E:8.400
Score:14.800
全日本シニアと同じ構成。モイの後の後ろ振り倒立で少し止まってしまった以外は目立ったミスがない。着地もピタリと止め、跳馬のミスを引きずらないのは見事。
#3 鉄棒 HB
1. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
3. | ~リンチ | + Lynch | D | II | (CV:0.2) |
4. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
5. | モズニク | Moznik | E | II | |
6. | アドラー | Jam | C | III | |
7. | 大逆手車輪 | Giant El | B | I | |
8. | 大逆手エンドー | Endo El | C | I | |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:5.8
E:8.600
Score:14.400
今大会でも伸身トカチェフからリンチを連続させる。全日本シニアでは着地が乱れるが、今回はしっかり止めて高いEスコアをマークした。
#4 ゆか FX
1. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ~前方伸身宙返り3/2ひねり | + Front Lay 3/2 | C | II | (CV:0.1) |
3. | 前方屈身2回宙返りひねり | Double Front Pk 1/2 | F | II | |
4. | 前方屈身2回宙返り | Double Front Pk | E | II | |
5. | マンナ | Manna | C | I | |
6. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
7. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | (CV:0.1) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:6.0
E:8.200
Score:14.200
ゆかは従来構成のDスコア6.0。最後の着地はやや大きく跳ねてしまった。
#5 あん馬 PH
1. | 正交差倒立 | Front Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
3. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
4. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
5. | トン・フェイ | Tong Fei | D | III |
6. | ロス | Russian Travel 3/3 360 | D | III |
7. | 縦向き前移動(1-2-5) | Front Loop Travel 1-2-5 | D | III |
8. | シバド | Sivado | D | III |
9. | 一把手上縦向き旋回 | Pommel Loop | B | II |
10. | 下向き逆移動倒立3/3移動下り | Back Stöckli to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:5.9
E:8.100
Score:14.000
正交差倒立がやや決まらなかったか。その後のフロップでも旋回が揺れるが、中盤以降は演技を立て直す。全日本シニアでは終末技で移動ができず下りてしまったが、今大会はしっかり通して新構成のDスコア5.9を確保する。
#6 つり輪 SR
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後方け上がり中水平支持 | Back Kip to Maltese | E | III |
3. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | II |
4. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
5. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | 後ろ振り上がり開脚上水平支持 | Back Uprise to Strd Planche | C | III |
ほん転逆上がり倒立〈失敗〉 | Felge to Hdst | |||
9. | 後方車輪倒立経過 | Back Giant thru Hdst | B | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:5.9
E:8.000
Score:13.900
従来構成で順調に演技を進めていたが、開脚上水平の後の振動倒立が決まらず。終末技の前に車輪が入っているためDスコアは0.1のダウンで済んだ。着地は珍しく1歩動く。
Total Score:85.300 (Total D:35.6)
つり輪でDスコアを0.1落としましたが、予定の合計Dスコア35.7に迫る6種目の構成をおおむね通してきました。跳馬でリ・セグァン2(D:6.0)を跳べれば一気に36点台に乗りますが、今大会のブラニクの実施を見ると、まだまだ先のことになるかもしれません。
Eスコアにも課題が残りました。納得がいく実施ができたのは平行棒と鉄棒くらいではないでしょうか。残りの4種目は大小何らかのミスが重なりました。まずはこの構成でミスをなくしていくことが重要になってくるでしょう。
この記事へのコメント