NAGORNYY Nikita (RUS)
2020 Friendship and Solidarity Competition Tokyo (JPN) 6 Apparatus
2020年友情と絆の大会では6種目を演技した選手が4人いました。団体戦のみの大会であり個人総合の順位は付いていませんが、上位3人の演技を紹介しておこうと思います。まずは最高となる86.600をマークしたニキータ・ナゴルニー(ロシア)の6種目の演技です。ローテーションは跳馬からでした。
#1 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ドラグレスク | Hdsp Double Front 1/2 | 5.6 | 9.000 | 14.600 |
得意のドラグレスク。着地は2歩ほど後ずさるがEスコアは9点台に乗せる。
#2 平行棒 PB
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | シャルロ | Basket to 1 Rail Hdst | E | III |
3. | 単棒ヒーリー | 1 Rail Healy | E | I |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
6. | マクーツ | Makuts | E | I |
7. | ヒーリー | Healy | D | I |
8. | ディアミドフ | Diamidov | C | I |
9. | ディアミドフひねり | 5/4 Diamidov to 1/4 | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.4
E:8.300
Score:14.700
平行棒は従来構成。安定した実施で着地もほぼ止めるが、手を回してしまった。Eスコアは思ったより伸びず。
#3 鉄棒 HB
1. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
3. | モズニク | Moznik | E | II | |
4. | アドラー1回ひねり片逆手 | Jam 1/1 to MG | D | III | |
5. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
6. | トカチェフ | Tkatchev | C | II | |
7. | ~リンチ | + Lynch | D | II | (CV:0.1) |
8. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I | |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:5.9
E:8.300
Score:14.200
ほぼ従来構成だが、トカチェフとリンチを連続させてDスコアを上げている。着地はピタリと止める。最初のヤマワキの後がけ上がりになり、さらにバーを越せずに振り下ろして後方車輪になっているため、構成上の欠点として0.3の減点を受けているはずだが、その割にはEスコアが出ている。
#4 ゆか FX
1. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ~前方かかえ込み2回宙返り | + Double Front | D | II | (CV:0.2) |
3. | 前方屈身2回宙返りひねり | Double Front Pk 1/2 | F | II | |
4. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
5. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | (CV:0.1) |
6. | ~前方伸身宙返り3/2ひねり | + Front Lay 3/2 | C | II | |
7. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
8. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
9. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り1回ひねり | Double Back 1/1 | D | III |
D:6.2
E:8.000
Score:14.200
リューキン(H)を回避し、4本目に新月面を入れている。3本目の3連続の最後は前方3/2としているが、全体的には抑えめの構成。にも関わらず、全体的に着地が止まらなかった印象。ゆかに合わせることに苦しんだか。
#5 あん馬 PH
1. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | ショーン | Sohn | E | II |
3. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
4. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
5. | シュテクリB | DSB | B | II |
6. | 一把手上縦向き旋回 | Pommel Loop | B | II |
7. | ウ・グォニアン | Russian Travel 3/3 720 | E | III |
8. | マジャール | Magyar | D | III |
9. | シバド | Sivado | D | III |
10. | 一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下り | P Loop to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:5.9
E:8.300
Score:14.200
ロス(D)を抜いてDスコアを抑えた構成。ウ・グォニアンの後で旋回が乱れ、その後のマジャール、シバドも苦しい実施になったが堪えた。本来どおりの実施。
#6 つり輪 SR
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後方け上がり中水平支持 | Back Kip to Maltese | E | III |
3. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | II |
4. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
5. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
6. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
7. | 後ろ振り上がり開脚上水平支持 | Back Uprise to Strd Planche | C | III |
8. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:6.0
E:8.700
Score:14.700
つり輪は従来構成。ここまでEスコアが思ったより伸びない感があったが、最後は高得点を出した。
Total Score:86.600 (Total D:36.0)
6種目の合計スコアではトップとなりましたが、全体としては思ったよりもEスコアが伸びなかった印象でしょうか。目立ったミスとしては跳馬の着地、鉄棒の構成上の欠点があったほか、ゆかでもなかなか着地が合いませんでした。
合計Dスコアは36.0で、2019年世界選手権と比べると0.4~0.5のダウン。今大会はかなり収えめの構成で臨みました。しかし、2021年に向けて徐々に戻してくることは確実であり、現時点で最強の選手であることは間違いありません。
この記事へのコメント