2020年ワールドチャレンジカップ・ソンバトヘイ大会:種目別あん馬の演技

2020 World Challenge Cup Szombathely (HUN) EF PH


2020年ワールドチャレンジカップ・ソンバトヘイ大会:種目別あん馬の上位選手の演技です。

KURBANOV Nariman (KAZ)


1.ミクラックMikulakDI
2.ニン・レイエス2Nin Reyes2EIII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.ショーンSohnEII
5.ベズゴBezugoEII
6.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
7.トン・フェイTong FeiDIII
8.縦向き前移動(1-5)Front Loop Travel 1-5DIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立下りP Loop to HdstCIV

D:5.9 (EGR IV:0.3)
E:8.700
Score:14.600

ショーン、ベズゴをスムーズに決める。特にショーンはEフロップから連続するように実施している。その後のループとシュテクリB(B)は本来はEコンバインにつなげるものだが、決勝では回避している。オリジナル技のクルバノフ(両把手を越えて縦向き後ろ移動)も行っていない。一方、C難度の終末技は予選も同じで意図してのものか。


SELIGMAN Robert (CRO)


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.マジャール・シュピンデルLoop 1/1 SpindleDII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.縦向き後ろ移動(2/3)Back Loop Travel 2/3BIII
5.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
6.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
7.馬端馬背ロシアン1080°転向Leather Russian 1080DII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.ロシアン1080°転向下りRussian 1080DIV

D:5.9
E:8.450
Score:14.350

横向きのシュピンデルを入れてDスコア6.1とすることもあるが、今大会は予選、決勝ともこの構成。旋回はところどころに乱れが見られる。


PETROV Matvei (ALB)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.ショーンSohnEII
3.ブスナリBusnariFII
4.横向き旋回1回ひねりFlair 1/1 SpindleDII
5.正面横移動連続(あん部馬背着手)Front Travel 3/3 Hands btw PCIII
6.Dコンバイン2 Flops + R180DII
7.Eフロップ4 FlopsEII
8.開脚マジャールFlair MagyarEIII
9.開脚シバドFlair SivadoEIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.5
E:7.550
Score:14.050

高難度の技が入った演技構成だが、旋回は終始苦しそうな感じ。Eスコアは伸びないが、高いDスコアで3位に入った。



予選1位のクルバノフが決勝でも安定した演技で優勝。ベテランのセリグマンが意地の2位に入りました。同じくベテランのフィリップ・ウデ(クロアチア)は予選2位通過でしたが、決勝では終末技でミスが出るなどして4位となっています。

この記事へのコメント