谷川航 - 2020年全日本シニア選手権:個人総合の演技

TANIGAWA Wataru (JPN)
2020 JPN Senior Nationals AA


2020年全日本シニア選手権、個人総合2位の谷川航の演技です。

#1 ゆか FX


1.前方伸身宙返り2回ひねりFront Lay 2/1DII
2.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII(CV:0.1)
3.前方屈身2回宙返りひねりDouble Front Pk 1/2FII
4.前方屈身2回宙返りDouble Front PkEII
5.マンナMannaCI
6.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
7.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
8.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
9.~前方伸身宙返り1回ひねり+ Front Lay 1/1CII(CV:0.1)
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.0
E:8.566
Score:14.566

ゆかは従来構成。着地は前半動くが、中盤以降は止めてらしさを見せる。フィニッシュは動いてしまう。


#2 あん馬 PH


1.正交差倒立Front Scissor to HdstDI
2.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.Dコンバイン2 Flops + R180DII
5.トン・フェイTong FeiDIII
6.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
7.縦向き前移動(1-2-5)Front Loop Travel 1-2-5DIII
8.シバドSivadoDIII
9.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
10.下向き逆移動倒立下りBack Stöckli to HdstCIV

D:5.6 (EGR IV:0.3)
E:7.800
Score:13.400

新たにトン・フェイを取り入れDスコアアップを試みるが、終末技でバランスを崩し3/3移動ができずに下りてしまう。惜しい実施となった。予定のDスコアは5.9。


#3 つり輪 SR


1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後方け上がり中水平支持Back Kip to MalteseEIII
3.ナカヤマBack Lever to CrossDII
4.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
5.ヤマワキYamawakiCI
6.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
7.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
8.後ろ振り上がり開脚上水平支持Back Uprise to Strd PlancheCIII
9.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.0
E:8.500
Score:14.500

つり輪も従来構成。中水平の姿勢など良好な実施を見せる。着地はわずかに跳ねたが高得点をマーク。


#4 跳馬 VT


DEPenScore
ブラニクHdsp Double Front Pk5.69.30014.900

跳馬は得意のブラニク。腰の低い着地となるがほぼ止めたと言っていい実施で高いEスコアを出す。


#5 平行棒 PB


1.後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持Back Uprise Front Pk to SupDII
2.ヒーリーHealyDI
3.前振り上がりひねり倒立Front Uprise 1/2 to HdstEII
4.棒下宙返りひねり倒立Basket 1/2 to HdstEIII
5.棒下宙返り倒立Basket to HdstDIII
6.モイMoyCIII
7.バブサーBhavsarEIII
8.チッペルトTippeltDIII
9.前方開脚5/4宙返り腕支持5/4 Front StrdDI
10.前方かかえ込み2回宙返りひねり下りDouble Front 1/2FIV

D:6.4
E:8.233
Score:14.633

前振り上がり倒立を入れるが倒立が動く。チッペルトでも脚が下がってしまい、認定ぎりぎりというところか。着地もわずかに跳ね、思ったほどの高得点とはならなかった。


#6 鉄棒 HB


1.ヤマワキYamawakiDII
2.伸身トカチェフTkatchev LayDII
3.~リンチ+ LynchDII(CV:0.2)
4.アドラーひねりJam 1/2DIII
5.モズニクMoznikEII
6.アドラーJamCIII
7.大逆手車輪Giant ElBI
8.大逆手エンドーEndo ElCI
9.シュタルダーStalderBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.8
E:8.166
Score:13.966

伸身トカチェフからリンチに連続しDスコアを上げた構成。中技は順調に演技するが、着地が大きく後ろに乱れてしまう。珍しいミスが出た。

Total Score:85.965 (Total D:35.4)
Rank:2nd



合計Dスコア35.4という自己ベストタイとなる構成で挑みましたが、複数種目でミスが出ました。特にあん馬と鉄棒の終末技では大きく引かれているものと思われます。平行棒でも減点がありました。これらがなければ萱を上回る得点も十分考えられ、今後は何より6種目失敗しない演技を通すことが重要になってくるでしょう。

一方、合計Dスコアも世界レベルで見ればまだまだです。手っ取り早く上げるとすれば跳馬になりますが、ブラニクにひねりを加えたリ・セグァン2を個人総合で見ることはできるでしょうか。

この記事へのコメント