2019年豊田国際(2日目)レポート

2019 Toyota International (Day 2) Report


2019年豊田国際2日目のレポートです。

20191215_01.jpg

#4 跳馬 VT

オープン参加の白井健三を含めても5人という少々寂しい顔ぶれとなった。神本がシューフェルトとアカピアンを揃えて優勝。谷川翔によれば、アカピアンは7年ぶり、そして、短パンを持ってきておらず谷川翔のものを借りたとのこと(笑)。

橋本はロペスの着地で転倒。白井はシライ/キム・ヒフン(D:5.6)とドリッグス(D:5.2)を精度よく決め、14.566と全体トップの得点をたたき出していた。

DEPenScoreTotal
神本雄也 KAMOTO Yuya (JPN)5.29.20014.40014.033
4.88.86613.666
橋本大輝 HASHIMOTO Daiki (JPN)5.68.0660.313.36613.516
4.88.86613.666
DE LEON Justine Ace (PHI)5.27.5660.312.46612.599
4.88.2330.312.733



#5 平行棒 PB

神本がヤマムロ(G)こそ抜いたもののDスコア6.6の構成で15点台を出す。萱がDスコア6.3で追うが、Eスコアでも及ばす。神本は今大会3種目制覇となった。

ナゴルニーはディアミドフひねり(D)に失敗し、ディアミドフの繰り返しになってしまうが、果敢に再挑戦してDスコアを確保。ミッチェル・モーガンズ(カナダ)が車輪ディアミドフやピアスキーを見せていた。

DEPenScore
神本雄也 KAMOTO Yuya (JPN)6.68.43315.033
萱和磨 KAYA Kazuma (JPN)6.38.23314.533
NAGORNYY Nikita (RUS)6.47.83314.233



#6 鉄棒 HB

ブルがコバチ~コールマン(D+E)の連続を見事に決めて優勝。ナゴルニーは5つの手放し技を決め、ストレトヴィッチもトカチェフ~伸身トカチェフを見せて2位、3位に入った。

神本はカッシーナで落下。やり直してDスコアは確保した。橋本はアドラー1回ひねりで振り戻ってしまいスコアを落としたが、倒立の決めが光る好演技で4位に食い込んだ。

DEPenScore
BULL Tyson (AUS)6.08.36614.366
NAGORNYY Nikita (RUS)5.88.46614.266
STRETOVICH Ivan (RUS)5.88.43314.233

この記事へのコメント