2019 World Challenge Cup Paris (FRA) EF HB
2019年ワールドチャレンジカップ・パリ大会(フランス国際):種目別鉄棒の上位選手の演技です。
SRBIC Tin (CRO)
1. | 前方車輪1回ひねり大逆手 | 1/1 to El | C | I | |
---|---|---|---|---|---|
2. | シュタルダーとび3/2ひねり大逆手 | Stalder Hop 3/2 to El | E | III | |
3. | ピアッティ | Piatti | D | II | |
4. | ~トカチェフ | + Tkatchev | C | II | (CV:0.1) |
5. | ~伸身トカチェフ | + Tkatchev Lay | D | II | (CV:0.1) |
6. | モズニク | Moznik | E | II | |
7. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
8. | リンチ | Lynch | D | II | |
9. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:6.3
E:8.600
Score:14.900
このところ抜いていたシートリバルコを久々に見せる。手放し技は3連続でDスコアは6.3。このあたりは自在に調整できるといったところか。着地もかるく跳ねる程度に収める。
ELTCOV Sergei (RUS)
1. | カッシーナ | Cassina | G | II |
---|---|---|---|---|
2. | 屈身コバチ | Kovacs Pk | E | II |
3. | コールマン | Kolman | E | II |
4. | コバチ | Kovacs | D | II |
5. | アドラー | Jam | C | III |
6. | 大逆手エンドー | Endo El | C | III |
7. | アドラー1回ひねり片逆手 | Jam 1/1 to MG | D | III |
8. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I |
9. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.3
E:8.400
Score:14.700
エルツォフは打って変わってコバチ系の構成で攻める。カッシーナからコバチまで4つを見事に決めた。後半、バー上の技は少し乱れが出たか。着地はほぼ収める。
唐嘉鴻 TANG Chia-Hung (TPE)
1. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II | |
3. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
4. | モズニク | Moznik | E | II | |
5. | トカチェフ | Tkatchev | C | II | |
6. | ~リンチ | + Lynch | D | II | (CV:0.1) |
7. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III | |
8. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.0
E:8.550
Score:14.550
難度はユニバーシアードで6.3を出しているため抑え気味か。着地は少し乱れたが、中技の捌きは良好。
スルビッチが地力を見せつけ優勝。唐嘉鴻も持てる力で挑戦してほしかったと思います。世界選手権が楽しみです。日本からは杉本海誉斗が予選9位となっています。
この記事へのコメント