BELYAVSKIY David (RUS)
2019 European Games Minsk (BLR) AA
2015年に新設された新しい大会、ヨーロッパ競技大会の第2回がベラルーシのミンスクで開催され、個人総合ではダヴィド・ベルヤフスキー(ロシア)が優勝しています。演技構成を見ていきましょう。
#1 ゆか FX
1. | コリバノフ | Kolyvanov | F | III | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 後方伸身宙返り3/2ひねり | Back Lay 3/2 | C | III | |
3. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | |
4. | 後ろとびひねり前方かかえ込み2回宙返りひねり | Arabian Double 1/2 | D | III | |
5. | 前方伸身宙返り3/2ひねり | Front Lay 3/2 | C | II | |
6. | フェドルチェンコ | Fedorchenko | C | I | |
7. | 力十字倒立 | Press to Japanese Hdst | B | I | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返りひねり | + Front Lay 1/2 | B | II | (CV:0.1) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:5.5
E:8.100
Pen:0.3
Score:13.300
久しぶりにコリバノフを見せるが大きく弾かれる。予選はDスコア5.8であり、決勝では連続技の難度を抑えていた。終末技も着地が大きく動いた。
#2 あん馬 PH
1. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 横向き旋回 | Circle | A | II |
3. | ショーン | Sohn | E | II |
4. | Eコンバイン | 2 Flops + R360 | E | II |
5. | ウ・グォニアン | Russian Travel 3/3 720 | E | III |
6. | ロス | Russian Travel 3/3 360 | D | III |
7. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
8. | マジャール | Magyar | D | III |
9. | シバド | Sivado | D | III |
10. | 一把手上縦向き旋回倒立下り | P Loop to Hdst | C | IV |
D:5.8 (EGR IV:0.3)
E:8.433
Score:14.233
あん馬もマジャール・シュピンデルを抜くなど難度は抑え気味だが、この個人総合決勝では終末技もC難度になりDスコアを落としている。
#3 つり輪 SR
1. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 後ろ振り上がり開脚上水平支持 | Back Uprise to Strd Planche | C | III |
3. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | II |
4. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
7. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
8. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
9. | 後方車輪倒立経過 | Back Giant thru Hdst | B | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:5.6
E:8.333
Score:13.933
中技は従来構成だが、終末技を新月面にしてDスコアを上げている。着地もまずまず。
#4 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ル・ユーフ | Tsukahara Double Pk | 5.6 | 8.933 | 14.533 |
跳馬はル・ユーフ。着地が低くなったが何とか堪えた。
#5 平行棒 PB
1. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
3. | リチャード | Front Uprise Diamidov | E | II |
4. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
5. | チッペルト | Tippelt | D | III |
6. | バブサー | Bhavsar | E | III |
7. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
8. | ヒーリー | Healy | D | I |
9. | ピータース | Back Toss 1/4 to Hdst | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.6
E:8.833
Score:15.433
おそらく2017年以降で最高となるDスコア6.6のフル構成。最初の棒下ひねり倒立は、これまで3/4ひねりで行うことがあったが、替えてきている。着地をピタリと止める。
#6 鉄棒 HB
1. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I |
---|---|---|---|---|
2. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III |
3. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
4. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II |
5. | リンチ | Lynch | D | II |
6. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
7. | 後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂 | Stoop in to Back Toss | C | III |
8. | シュタイネマン | Steineman | B | III |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III |
10. | 後方伸身2回宙返り1回ひねり下り | Double Back Lay 1/1 | D | IV |
D:5.5
E:8.533
Score:14.033
順手背面車輪(D)を抜き、ケステ(C)も倒立まで決まらなかったためDスコアは低くなっているが、アドラー1回ひねりを逆手にして難度アップを図っている。着地もほぼ止める。
Total Score:85.465 (Total D:34.6)
Rank:1st
久々の個人総合6種目であったと思いますが、持ち前の安定した演技で見事に優勝を飾りました。難度を抑えながらも、予選8位から猛追してきたオレグ・ベルニャイエフ(ウクライナ)をかわし切っています。
予選と比べるとゆか、あん馬、鉄棒で難度を抑えており合計Dスコアは34.6に留まっていますが、難度を上げた種目もあり予選では35.4と自己最高の水準でした。27歳とベテランの域に入りましたが、まだまだいけるところを見せつけています。
この記事へのコメント
マイコ
アブリャジン選手が床、吊り輪、跳馬、ベルヤフスキー選手が鞍馬、平行棒、鉄棒に強く
見事にお互いを補完しあう形なので
オリンピックの4-3-3ルールに向けて盤石な状態を築きつつありますね。
Ka.Ki.