TAKEDA Kazuyuki (JPN)
2019 JPN Nationals AA
2019年全日本選手権、3位の武田一志の演技構成を確認しておきましょう。

#1 ゆか FX
1. | 前方屈身2回宙返り | Double Front Pk | E | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
3. | ~前方伸身宙返りひねり | + Front Lay 1/2 | B | II | (CV:0.1) |
4. | 後方伸身宙返り3/2ひねり | Back Lay 3/2 | C | III | |
5. | ~前方伸身宙返り3/2ひねり | + Front Lay 3/2 | C | II | |
6. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
7. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | (CV:0.1) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:5.6
E:8.433
Score:14.033
Dスコアは5.6と高くはないが、全体的に丁寧な実施で演技をまとめる。十字倒立の低さが見せ場。
#2 あん馬 PH
1. | 正交差倒立 | Front Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
3. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
4. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
5. | シュテクリB | DSB | B | II |
6. | 縦向き後ろ移動(2/3) | Back Loop Travel 2/3 | B | III |
7. | 開脚マジャール | Flair Magyar | E | III |
8. | 開脚シバド | Flair Sivado | E | III |
9. | 縦向き前移動(1/2) | Front Loop Travel 1/2 | B | III |
10. | 下向き逆移動倒立3/3移動下り | Back Stöckli to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:5.7
E:8.233
Score:13.933
開脚の縦向き移動は以前から使っており、2017年のルール改訂での格上げは追い風となった。Dスコア5.7はオールラウンダーとしては低くはない。あん馬でも丁寧な実施を見せる。
#3 つり輪 SR
1. | 後方伸腕伸身逆上がり中水平支持 | Back Roll to Maltese | F | II |
---|---|---|---|---|
2. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
3. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
4. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
5. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
6. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
7. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
8. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | II |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:6.1
E:8.400
Score:14.500
テレビ放映では映らなかったが、日本体操協会のレポートによれば従来どおりのこの構成。着地も止めたとのこと。
#4 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
伸身ユルチェンコ2回ひねり | Yurchenko Lay 2/1 | 4.8 | 9.133 | 13.933 |
テレビ放映では映らなかったが、日本体操協会のレポートによる。
#5 平行棒 PB
1. | シャルロ | Basket to 1 Rail Hdst | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | 単棒ヒーリー腕支持 | 1 Rail Healy to UA | C | I |
3. | ヒーリー | Healy | D | I |
4. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
5. | ベーレ | Belle | D | III |
6. | チッペルト | Tippelt | D | III |
7. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
8. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
9. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.1
E:8.133
Score:14.233
逆上がりのシャルロから入るがややバランスが崩れ、堪えるが続く単棒ヒーリー(E)が腕支持になる。それ以上の乱れは見せず、立て直して演技を通したのは立派。着地もほぼ止める。
#6 鉄棒 HB
1. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | エンドー | Endo | B | III |
3. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
4. | コールマン | Kolman | E | II |
5. | シュタルダーとび3/2ひねり片大逆手 | Stalder Hop 3/2 to MG | D | III |
6. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III |
7. | シュタルダー | Stalder | B | III |
8. | 後方とび車輪1回ひねり | Hop 1/1 | C | I |
9. | 後方とび車輪3/2ひねり | Hop 3/2 to MG | C | I |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:5.7
E:8.166
Score:13.866
シュタルダーとび3/2ひねりで脚が少し乱れる。ひねり技の角度逸脱もないわけではないが、大きなミスは見せず、着地もわすかな動きに留める。
Total Score:84.498 (Total D:34.0)
Combined Total:169.197
Rank:3rd
つり輪のスペシャリストという印象がありますが、もともと6種目をしっかりこなせるオールラウンダー。今大会は予選で4位に付けると、この決勝でも堅実な演技を揃え、全日本で初の表彰台に登り詰めました。
2019年世界選手権の代表選考は、個人総合ワールドカップシリーズを通じての代表が出なかったため、5月のNHK杯で上位3人が一気に選出されることになっています。NHK杯はこの全日本の予選、決勝の合計得点がそのまま持ち越されるため、全日本の上位者はかなり有利。武田としてはこれまでで最も代表に近い位置に付けていると言えるでしょう。
この記事へのコメント
伸身ローチェ
これは山室選手にも当てはまる気がしますね。
・跳馬ではロペスを得意とし
・平行棒ではオリジナルのG難度技を持ち
・鉄棒ではG難度技のカッシーナを実施し
・体操強国日本の団体であん馬を任される
これが吊り輪のスペシャリストというのですから体操界における『スペシャリスト』の意味が分からなくなりそうです。