2019年ヨーロッパ選手権:種目別あん馬の演技

2019 Europeans Szczecin (POL) EF PH


2019年ヨーロッパ選手権・シュチェチン大会:種目別あん馬の演技です。

WHITLOCK Max (GBR)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.Fコンバイン2 Flops + R720FII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.ブスナリBusnariFII
5.開脚マジャールFlair MagyarEIII
6.ウルジカ2Urzica2EIII
7.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
8.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
9.馬端馬背ロシアン1080°転向Leather Russian 1080DII
10.DSA倒立450°ひねり3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:6.9
E:8.633
Score:15.533

基本的には従来構成だが、マジャール・シュピンデル(D)を抜きロスに替えている。難度は同じなのでEスコアを狙う上で有利と見たか。コンバインをFにしてDスコアは6.9。確実に通し切った。


TOMMASONE Cyril (FRA)


1.正交差倒立Front Scissor to HdstDI
2.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
3.あん部馬背ロシアン1080°転向Russian 1080 btw PommelsEII
4.Dコンバイン2 Flops + R180DII
5.Eフロップ4 FlopsEII
6.マジャールMagyarDIII
7.シバドSivadoDIII
8.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
9.馬端馬背ロシアン720°転向Leather Russian 720CII
10.DSA倒立3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.2
E:8.600
Score:14.800

久々にあん部ロシアン転向まで入れてきた。馬端ロシアンがC難度になるなどフル構成とまでは言えなかったが、実施も伴い2位に入る。


POLIASHOV Vladislav (RUS)


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
3.横向き旋回CircleAII
4.ショーンSohnEII
5.横向き旋回1回ひねりFlair 1/1 SpindleDII
6.ブスナリBusnariFII
7.正面横移動連続(あん部馬背着手)Front Travel 3/3 Hands btw PCIII
8.開脚マジャールFlair MagyarEIII
9.開脚シバドFlair SivadoEIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.0
E:8.600
Score:14.600

ブスナリの安定感が際立つ。A難度技が構成に入りDスコアは高くないが、安定した実施で表彰台に登った。


4th NAGORNYY Nikita (RUS)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.ショーンSohnEII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.Dコンバイン2 Flops + R180DII
5.シュテクリBDSBBII
6.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
7.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
8.マジャールMagyarDIII
9.シバドSivadoDIII
10.一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3DIV

D:5.9
E:8.566
Score:14.466

個人総合と同じ構成になるが、この種目別ではE難度の下りまで狙っていたか。


5th ARICAN Ferhat (TUR)


1.正交差横移動ひねり逆交差入れFront Double Scissor Travel SdwCI
2.横向き旋回CircleAII
3.Eコンバイン2 Flops + R360EII
4.Dフロップ3 FlopsDII
5.ブスナリBusnariFII
6.縦向き後ろ移動(2/3)Back Loop Travel 2/3BIII
7.トン・フェイTong FeiDIII
8.シバドSivadoDIII
9.一把手上縦向き旋回Pommel LoopBII
10.一把手上縦向き旋回倒立450°ひねり3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:5.6
E:8.266
Score:13.866

ところどころ旋回の乱れはあったが、我慢して演技を通す。


6th BEVAN Brinn (GBR)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.横向き旋回CircleAII
3.把手上下向き転向CzechkehrBII
4.Eコンバイン2 Flops + R360EII
5.Eフロップ4 FlopsEII
6.ブスナリBusnariFII
7.正面横移動連続(あん部馬背着手)Front Travel 3/3 Hands btw PCIII
8.開脚マジャールFlair MagyarEIII
開脚シバド〈不認定〉Flair Sivado
9.DSA倒立3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3DIV

D:5.5
E:7.900
Score:13.400

開脚シバド(E)の角度逸脱が著しく不認定になったものと思われる。


7th VERNIAIEV Oleg (UKR)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.横向き旋回CircleAII
3.ショーンSohnEII
4.一把手上縦向き旋回倒立1回ひねり3/3移動下ろして開脚支持P Loop to Hdst 3/3 360 Lower to SupEII
5.Eフロップ4 FlopsEII
6.Eコンバイン2 Flops + R360EII
7.シバドSivadoDIII
8.ウ・グォニアンRussian Travel 3/3 720EIII
9.ロス〈この後、落下〉Russian Travel 3/3 360DIII
10.DSA倒立3/3移動下りDSA to Hdst Travel 3/3DIV

D:6.2
E:7.000
Score:13.200

順調に演技を進めていたが、ロスの成立後に落下。


8th GEORGIOU Marios (CYP)


1.逆交差倒立Back Scissor to HdstDI
2.横向き旋回CircleAII
3.Eフロップ4 FlopsEII
4.把手上下向き転向CzechkehrBII
5.Dコンバイン2 Flops + R180DII
ブスナリ〈落下〉Busnari
6.馬端中向き旋回Front LoopAII
7.開脚マジャールFlair MagyarEIII
8.開脚シバドFlair SivadoEIII
9.ロスRussian Travel 3/3 360DIII
10.一把手上縦向き旋回倒立450°ひねり3/3移動下りP Loop to Hdst Travel 3/3 450EIV

D:5.6
E:7.400
Score:13.000

ブスナリで下ろして旋回できず落下。実施のいい選手だけに残念。



あん馬はイギリスとロシアが強さを見せました。ジェームス・ホール(イギリス)が予選5位、アルトゥール・ダラロヤン(ロシア)が予選9位でしたが、各国3人目ということで予選落ち。他にもスペシャリストと呼ばれる選手の多くが予選落ちしています。

ウィットロックがDスコア6.9の構成を通して圧勝。オリンピックや世界選手権も制したあん馬ですが、ヨーロッパ選手権での優勝は2014年以来5年ぶりになります。2位にはトマゾン、こちらは2011年以来のヨーロッパ選手権の表彰台となりました。

この記事へのコメント

  • マンナマン

    いつも楽しく見させて頂いております。
    ふと思ったのですが、
    いつぞやの大会でウィットロック選手と同点でEスコア勝負となり優勝した、アイルランドのリース・マカレナガン(?)選手がいたと思います。
    今回は出場していないのでしょうか?
    2019年04月23日 21:41
  • 伸身ローチェ

    気になったのですが、ベルニャエフ選手のロスはそのあとに何か技が認定されたのでしょうか。たしかあん馬では落下があった場合その前の技のD得点が認められるには落下との間に何か難度表に載っている技が成立する必要があったと思うのですが、どうだったでしょうか。
    2019年04月23日 22:29
  • Ka.Ki.

    >マンナマンさん
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    マクレナガン選手は出場していません。昨年の世界選手権以降、肩の負傷や手術が報じられており、まだ復帰はしていないようです。
    2019年04月24日 21:52
  • マンナマン

    >Ka.Kiさん
    怪我で今回は出ていないのですね。
    ミスなしのウィットロック選手に勝てる唯一の選手だと個人的に思っていたので、また演技を見たいですね。
    2019年04月25日 17:30