MIKULAK Samuel (USA)
2019 Winter Cup Challenge Las Vegas, NV AA
2019年ウィンターカップ、個人総合2位のサミュエル・ミクラックの演技です。ローテーションはあん馬からでした。
#1 あん馬 PH
1. | ミクラック | Mikulak | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 正交差横移動ひねり逆交差入れ | Front Double Scissor Travel Sdw | C | I |
3. | 横向き旋回 | Circle | A | II |
4. | ブスナリ | Busnari | F | II |
5. | 横向き旋回1回ひねり | [Flair | Circle] 1/1 Spindle | D | II |
6. | トン・フェイ | Tong Fei | D | III |
7. | 馬端馬背ロシアン1080°転向 | Leather Russian 1080 | D | II |
8. | 縦向き前移動(1-2-5) | Front Loop Travel 1-2-5 | D | III |
9. | シバド〈この後、落下〉 | Sivado | D | III |
10. | 一把手上縦向き旋回倒立450°ひねり3/3移動下り | P Loop to Hdst Travel 3/3 450 | E | IV |
D:6.0(正しくはD:5.9?)
E:7.700
Score:13.700
シバドの後で落下。終末技はひねってE難度とする。Dスコアは5.9に思えるが、判定は6.0。2018年世界選手権でも高いDスコアが出ていたようだが…。
#2 つり輪 SR
1. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
---|---|---|---|---|
2. | ナカヤマ | Back Lever to Cross | D | II |
3. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
4. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
5. | 後ろ振り上がり十字懸垂 | Back Uprise to Cross | C | III |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
8. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
9. | 後方車輪倒立経過 | Back Giant thru Hdst | B | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:5.6
E:8.450
Score:14.050
以前はホンマ十字懸垂(D)を入れてのDスコア5.7だったが、2018年世界選手権から後ろ振り上がり十字懸垂にした5.6としており、今回もその構成を使っている。
#3 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ドリッグス | Kasamatsu Lay 3/2 | 5.2 | 8.850 | 0.3 | 13.750 |
跳馬はいつもどおりのドリッグス。跳越そのものはまとめたように見えたが、着地が横に跳ねて両足ラインオーバーとなる。
#4 平行棒 PB
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ヒーリー | Healy | D | I |
3. | 棒下宙返りひねり倒立〈落下して再試技〉 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
4. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
5. | 懸垂前振り後方かかえ込み宙返りひねり腕支持 | Giant Back Toss 1/2 | D | III |
6. | ササキ | 5/4 Front Strd to Hang | E | I |
7. | バブサー | Bhavsar | E | III |
8. | チッペルト | Tippelt | D | III |
9. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
10. | 前方かかえ込み2回宙返りひねり下り | Double Front 1/2 | F | IV |
D:6.4
E:6.450
Score:12.850
棒下ひねり倒立で落下してしまうが、その前のヒーリーでも大きく肘が曲がり、着地も乱れるなど得意の平行棒でミスが相次いでしまった。
#5 鉄棒 HB
1. | カッシーナ | Cassina | G | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | コールマン | Kolman | E | II | |
3. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II | |
4. | トカチェフ | Tkatchev | C | II | |
5. | ~リンチ | + Lynch | D | II | (CV:0.1) |
6. | ツォウ・リミン | Zou Limin | C | I | |
7. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III | |
8. | 後方とび車輪1回ひねり | Hop 1/1 | C | I | |
9. | シュタルダー | Stalder | B | III | |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.1
E:9.000
Score:15.100
ここまでミスが続いたが鉄棒では会心の演技を見せる。手放し技はいずれもいい位置で掴み、着地も止めた。
#6 ゆか FX
1. | 前方屈身2回宙返り | Double Front Pk | E | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
3. | ~前方かかえ込み2回宙返り | + Double Front | D | II | (CV:0.2) |
4. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
5. | ~前方かかえ込み宙返り1回ひねり | + Front 1/1 | B | II | (CV:0.1) |
6. | シュピンデル・ゴゴラーゼ | 1/1 Spindle to Gogoladze | D | I | |
7. | ゴゴラーゼ | Gogoladze | C | I | |
8. | 後方伸身宙返り3/2ひねり | Back Lay 3/2 | C | III | |
9. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:5.9
E:9.100
Score:15.000
ゆかは前方屈身ダブルを最初に入れてDスコアを上げてきた。持ち前の着地も好調で高いEスコアを出す。
Total Score:84.450 (Total D:35.2)
Rank:2th
落下やラインオーバーなど大きなミスが相次ぎ、4種目目を終えた時点で6位と出遅れが響いたミクラック。終盤、鉄棒とゆかで15点台を出し一気に追い上げますが、ユル・モルダウアーには0.050差という僅差で手が届きませんでした。
それでも、2日目となる種目別では6種目全てに出場し、その合計スコアは86.200とやはり普通に通すことができればアメリカの不動のエースであることはいまだ間違いありません。合計Dスコアも35.2とシーズン早々から高いレベルに仕上げてきており、今年も活躍が期待できそうです。
この記事へのコメント
マイコ
Ka.Ki.
マイコ