2018年アジア競技大会:種目別鉄棒の演技

2018 Asian Games Jakarta (INA) EF HB


2018年ジャカルタ・アジア競技大会:種目別鉄棒の演技です。

TANG Chia-Hung (TPE)


1.ツォウ・リミンZou LiminCI
2.ヤマワキYamawakiDII
3.コールマンKolmanEII
4.伸身トカチェフTkatchev LayDII
5.~トカチェフ+ TkatchevCII(CV:0.1)
6.リンチLynchDII
7.アドラー1回ひねり逆手Jam 1/1 to UGEIII
8.アドラーひねりJam 1/2DIII
9.シュタルダーStalderBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:6.0
E:8.725
Score:14.725

予選も1位通過。Dスコアは6.0と高くはないが、とにかく実施がすこぶる良い。手放し技は雄大で姿勢の乱れがなく、特にヤマワキやコールマンの実施は特筆すべきものがある。バー上の技も正確で、強いて言えばアドラー1回ひねりの角度減点があっただろうというくらいか。着地もわずかに跳ねる程度に収め、鉄棒としては非常に高いEスコアを出した。


SUN Wei (CHN)


1.アドラー1回ひねり逆手Jam 1/1 to UGEIII
2.伸身トカチェフTkatchev LayDII
3.~リンチ+ LynchDII(CV:0.2)
4.アドラーひねりJam 1/2DIII
5.モズニクMoznikEII
6.前方車輪1回ひねり大逆手1/1 to ElCI
7.ヤマワキYamawakiDII
8.エンドーEndoBIII
9.シュタルダーStalderBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:6.0
E:8.500
Score:14.500

トカチェフ系を中心にD+Dの連続技なども入れて難度を稼いでいる。鉄棒では予選、団体決勝と通じて全て14.500以上を出し、あん馬とともに非常に安定した演技を揃えた。


XIAO Ruoteng (CHN)


1.リューキンLiukinFII
2.エンドー1回ひねり大逆手Endo 1/1 to ElDIII
3.伸身トカチェフTkatchev LayDII
4.トカチェフTkatchevCII
5.リンチLynchDII
6.アドラー1回ひねり片逆手Jam 1/1 to MGDIII
7.ヤマワキYamawakiDII
8.アドラーひねりJam 1/2DIII
9.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:6.1
E:8.125
Score:14.225

大技リューキンを入れた構成。細かな減点が積み重なっているか、Eスコアが伸びない。


4th LEE Junho (KOR)


1.ツォウ・リミンZou LiminCI
2.アドラーひねりJam 1/2DIII
3.カッシーナCassinaGII
4.コールマンKolmanEII
5.伸身トカチェフTkatchev LayDII
6.トカチェフTkatchevCII
7.シュタルダーStalderBIII
8.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
9.後方とび車輪3/2ひねりHop 3/2 to MGCI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.9
E:8.300
Score:14.200

目立ったミスなく演技を通し着地も止めるが、Dスコアでわずかに表彰台に届かなかった。


5th LE Thanh Tung (VIE)


1.懸垂振り出し倒立StemAIII
2.後ろ振り上がり倒立Back UpriseAI
3.アドラーひねりJam 1/2DIII
4.伸身トカチェフTkatchev LayDII
5.トカチェフTkatchevCII
6.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
7.エンドー1回ひねり大逆手Endo 1/1 to ElDIII
8.アドラーJamCIII
9.エンドーEndoBIII
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.0
E:8.300
Score:13.300

トップ10技にA難度が2つ入りDスコアは5.0。実施は無難に通し着地も止める。


6th 千葉健太 CHIBA Kenta (JPN)


1.伸身トカチェフTkatchev LayDII
2.トカチェフTkatchevCII
3.シュタルダーStalderBIII
4.シュタルダーとび3/2ひねり片大逆手Stalder Hop 3/2 to MGDIII
5.アドラーひねりJam 1/2DIII
6.ヤマワキYamawakiDII
7.エンドーEndoBIII
8.エンドー1回ひねり片大逆手Endo 1/1 to MGCIII
9.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.4
E:7.850
Score:13.250

予選、団体決勝ではアドラー1回ひねり片逆手(D)を入れたDスコア5.6だったが、決勝では抜いている。アドラーひねりでも乱れが出ており、アドラー系が課題となっているか。


7th 谷川翔 TANIGAWA Kakeru (JPN)


1.アドラーJamCIII
2.大逆手車輪Giant ElBI
3.ポゴレロフPogolerovFII
コールマン〈落下〉Kolman
4.後方浮腰回転後ろ振り出し順手背面懸垂Stoop in to Back TossCIII
5.順手背面車輪Czech GiantDI
6.ケステKosteCIII
7.シュタルダーとび3/2ひねり片大逆手Stalder Hop 3/2 to MGDIII
8.ヤマワキYamawakiDII
9.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:5.6
E:7.150
Score:12.750

勝負技のコールマン(E)を入れてくるが惜しくも落下。順手背面車輪の実施はしなやかで素晴らしい。


8th KARIMI Milad (KAZ)


1.懸垂振り出し倒立StemAIII
2.ヤマワキYamawakiDII
3.後方車輪Back GiantAI
4.カッシーナCassinaGII
5.コバチ〈落下して再試技〉KovacsDII
6.コールマンKolmanEII
7.後方とび車輪1回ひねりHop 1/1CI
8.リバルコRybalkoDI
9.エンドー1回ひねり大逆手Endo 1/1 to ElDIII
アドラー〈落下〉Jam
10.後方伸身2回宙返り2回ひねり下りDouble Back Lay 2/1EIV

D:5.8
E:5.400
Score:11.200

コバチで落下するが果敢にやり直す。後半はスムーズな大逆手系の技を見せるが、アドラー(C)で振り出せず再び落下してしまった。アドラーからは大逆手車輪(B)あるいは逆手背面車輪(C)を回してDスコア6.1~6.2を予定していたと思われる。予選は9位通過だったが、団体決勝では14.250を出しており表彰台も夢ではなかっただけに残念。



Dスコアは6.0前後に集中。アジア競技大会でも鉄棒のEスコアは厳しく、技を積み重ねるたびにどんどん引かれていく印象です。そんな中、唐嘉鴻が素晴らしい実施で優勝。ぜひ世界でもそのお手本のような演技を見せてほしいと思います。

中国勢はここでも2位、3位を固め盤石。日本勢は6位、7位でした。今大会、中国は主力を派遣し充実した結果を残しました。世界選手権に向けて万全の体勢と言えるでしょう。

この記事へのコメント

  • 伸身ローチェ

    優勝のTANG選手の離れ技はなにか鉄棒の上にある別のハードルを越えようとしているみたいでしたね。初めて感じたインパクトでした。
    2018年09月09日 21:46
  • Ka.Ki.

    素晴らしい実施でした。それがしっかり評価されてEスコアに表れているのも良いことだと思います。
    2018年09月10日 23:52