2018年アジア競技大会:種目別ゆかの演技

2018 Asian Games Jakarta (INA) EF FX


今週はジャカルタ・アジア競技大会、種目別決勝の演技を見ていきたいと思います。まずはゆかです。

KIM Hansol (KOR)


1.後方伸身宙返り7/2ひねりBack Lay 7/2EIII
2.~前方伸身宙返りひねり+ Front Lay 1/2BII(CV:0.1)
3.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
4.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.2)
5.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
6.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII
7.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
8.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
9.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.1
E:8.575
Score:14.675

高難度のひねり技とその連続が持ち味。低い十字倒立から首を曲げて前転するのがいい。いずれの着地もそつなくまとめ高いEスコアをだした。


TANG Chia-Hung (TPE)


1.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
2.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII(CV:0.1)
3.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
4.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
5.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.2)
6.後ろとびひねり前方かかえ込み2回宙返りひねりArabian Double 1/2DIII
7.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
8.後方伸身宙返り3/2ひねりBack Lay 3/2CIII
9.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.1
E:8.325
Score:14.425

どの着地も大きな乱れなくまとめたが、Eスコアでキム・ハンソルに及ばなかった。


LIN Chaopan (CHN)


1.前方屈身2回宙返りひねりDouble Front Pk 1/2FII
2.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
3.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII(CV:0.1)
4.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
5.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
6.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII(CV:0.1)
7.フェドルチェンコFedorchenkoCI
8.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
9.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.1
E:8.125
Score:14.225

上位2人に比べるとやや着地の乱れがあったか。終盤、後方2回の着地では止めているのに踵を揃えないというような勿体ない部分もあった。


4th LEE Chih-Kai (TPE)


1.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
2.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
3.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.1)
4.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
5.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII(CV:0.1)
6.シュピンデル・ゴゴラーゼ1/1 Spindle to GogoladzeDI
7.ゴゴラーゼGogoladzeCI
8.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
9.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.8
E:8.250
Pen:0.1
Score:13.950

リザーブからの出場。持ち味の開脚旋回をゆかでも存分に見せる。終末技の3回ひねりで片足ラインオーバーしてしまった。


5th KARIMI Milad (KAZ)


1.後方伸身宙返り7/2ひねりBack Lay 7/2EIII
2.~前方伸身宙返りひねり+ Front Lay 1/2BII(CV:0.1)
3.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
4.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII
5.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねりDouble Back 2/1EIII
6.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
7.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.2)
8.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
9.開脚座から伸腕屈身力倒立Split Press to HdstBI
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.0
E:7.975
Pen:0.3
Score:13.675

高難度のひねり技を主体とする構成。最初のタンブリングで大きくライン外に着地してしまう。後方5/2からの前方2回は微妙だったが認定された模様。


6th XIAO Ruoteng (CHN)


1.前方伸身宙返り2回ひねりFront Lay 2/1DII
2.~前方伸身宙返り1回ひねり+ Front Lay 1/1CII(CV:0.1)
3.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
4.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII(CV:0.1)
5.後方伸身2回宙返りDouble Back LayDIII
6.前方伸身宙返り5/2ひねりFront Lay 5/2EII
7.シュピンデル・ゴゴラーゼ1/1 Spindle to GogoladzeDI
8.ゴゴラーゼGogoladzeCI
9.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.9
E:7.625
Score:13.525

伸身ダブルが目を引く。着地も安定していたが、唯一、前方5/2の着地が低くなり手を突いてしまった。


7th YULO Carlos Edriel (PHI)


1.前方屈身2回宙返りひねりDouble Front Pk 1/2FII
2.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
3.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII(CV:0.2)
4.後方伸身宙返り7/2ひねりBack Lay 7/2EIII
5.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
6.前後開脚座SplitAI
7.開脚座から力十字倒立Split Press to Japanese HdstCI
8.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
9.~前方伸身宙返り2回ひねり+ Front Lay 2/1DII(CV:0.1)
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:6.1
E:7.400
Score:13.500

1本目のF難度、2本目の連続技と素晴らしい出来を見せるが、3本目の後方7/2が大きく乱れてしまう。


8th 谷川翔 TANIGAWA Kakeru (JPN)


1.前方屈身2回宙返りひねりDouble Front Pk 1/2FII
2.前方伸身宙返り1回ひねりFront Lay 1/1CII
3.~前方伸身宙返り5/2ひねり+ Front Lay 5/2EII(CV:0.1)
4.後方伸身宙返り3/2ひねりBack Lay 3/2CIII
5.~前方伸身宙返り3/2ひねり+ Front Lay 3/2CII
6.ゴゴラーゼGogoladzeCI
7.マンナMannaCI
8.後方伸身宙返り2回ひねりBack Lay 2/1CIII
9.後方伸身宙返り5/2ひねりBack Lay 5/2DIII
~前方伸身宙返りひねり+ Front Lay 1/2BII(CV:0.1)
10.後方伸身宙返り3回ひねりBack Lay 3/1DIII

D:5.9
E:7.525
Score:13.425

終盤まで素晴らしい演技を続けていたが、最後の最後、終末技の3回ひねりで手を突いてしまった。残念。



構成としては2回宙返り系より、高難度のひねり技とその連続で難度を稼ぐのがアジア勢の主流であるように感じます。特に0.2の組合せ加点が得られるD+Dの連続や、E難度の前方5/2が上位選手の必須要素であると言えそうです。

Dスコアは大会を通じて6.1が最高。この決勝も6.1を持つ選手の実施勝負となりました。キム・ハンソルが高いEスコアを出して優勝。予選1位のユーロ、3位の谷川翔はミスが出て7位、8位となってしまいました。

この記事へのコメント