XIAO Ruoteng (CHN)
2018 Asian Games Jakarta (INA) AA
2018年ジャカルタ・アジア競技大会、個人総合3位の肖若騰(中国)の演技です。ローテーションは平行棒からとなっています。
#1 平行棒 PB
1. | 前振り上がりひねり倒立 | Front Uprise 1/2 to Hdst | E | II |
---|---|---|---|---|
2. | ドミトリエンコ | Dimitrenko | E | II |
3. | ヒーリー | Healy | D | I |
4. | 棒下宙返りひねり倒立 | Basket 1/2 to Hdst | E | III |
5. | 後方車輪倒立 | Back Giant to Hdst | C | III |
6. | 棒下宙返り倒立 | Basket to Hdst | D | III |
7. | ベーレ | Belle | D | III |
8. | 前方開脚5/4宙返り腕支持 | 5/4 Front Strd | D | I |
9. | チッペルト | Tippelt | D | III |
10. | 後方屈身2回宙返り下り | Double Back Pk | D | IV |
D:6.2
E:8.950
Score:15.150
2018年に入り前振り上がりひねり倒立を入れてDスコアを6.2に上げている。安定した実施で着地もピタリと止め、いきなり15点台を出す。
#2 鉄棒 HB
1. | リューキン | Liukin | F | II |
---|---|---|---|---|
2. | エンドー1回ひねり大逆手 | Endo 1/1 to El | D | III |
3. | 伸身トカチェフ | Tkatchev Lay | D | II |
4. | トカチェフ | Tkatchev | C | II |
5. | リンチ | Lynch | D | II |
6. | アドラー1回ひねり片逆手 | Jam 1/1 to MG | D | III |
7. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
8. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
9. | 後方とび車輪1回ひねり | Hop 1/1 | C | I |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.1
E:8.450
Score:14.550
動画はないが、団体決勝、種目別決勝を同じDスコア6.1で演技しており、個人総合もこの構成であったと思われる。今大会の3回の鉄棒の演技では、この予選兼個人総合が最も高いスコアとなっている。
#3 ゆか FX
1. | 前方伸身宙返り2回ひねり | Front Lay 2/1 | D | II | |
---|---|---|---|---|---|
2. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | (CV:0.1) |
3. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
4. | ~前方伸身宙返り3/2ひねり | + Front Lay 3/2 | C | II | (CV:0.1) |
5. | 後方伸身2回宙返り | Double Back Lay | D | III | |
6. | 前方伸身宙返り5/2ひねり | Front Lay 5/2 | E | II | |
7. | シュピンデル・ゴゴラーゼ | 1/1 Spindle to Gogoladze | D | I | |
8. | ゴゴラーゼ | Gogoladze | C | I | |
9. | 後方伸身宙返り2回ひねり | Back Lay 2/1 | C | III | |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:5.9
E:8.200
Score:14.100
2017年世界選手権や2018年中国選手権と比べると、1本目のタンブリングが後方7/2~前方1/2から前方系の連続に変わっている。E+BがD+CになっているためDスコアに変わりはない。後半はあまり着地が決まらなかった。
#4 あん馬 PH
1. | 馬端中向き旋回 | Front Loop | A | II |
---|---|---|---|---|
2. | マジャール・シュピンデル | Loop 1/1 Spindle | D | II |
3. | トン・フェイ | Tong Fei | D | III |
4. | 開脚マジャール | Flair Magyar | E | III |
5. | 開脚シバド | Flair Sivado | E | III |
6. | Eフロップ | 4 Flops | E | II |
7. | 正交差倒立 | Front Scissor to Hdst | D | I |
逆交差倒立〈失敗〉 | Back Scissor to Hdst | |||
8. | Dコンバイン | 2 Flops + R180 | D | II |
9. | 馬端馬背ロシアン1080°転向 | Leather Russian 1080 | D | II |
10. | 一把手上縦向き旋回倒立3/3移動下り | P Loop to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:5.9(正しくはD:6.0?)
E:8.000
Score:13.900
セア倒立で脚が下がり、当初は2つとも不認定でグループ要求も失い5.2のDスコアが表示される。問合せの結果、正交差倒立は認定されたようで5.9に修正されたが、6.0が正しいように思われる。
#5 つり輪 SR
1. | 後ろ振り上がり上水平支持 | Back Uprise to Planche | D | III |
---|---|---|---|---|
2. | 中水平支持 | Maltese | D | II |
3. | アザリアン | Back Roll to Cross | D | II |
4. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
5. | 後ろ振り上がり中水平支持 | Back Uprise to Maltese | E | III |
6. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
7. | 後ろ振り上がり十字懸垂 | Back Uprise to Cross | C | III |
8. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
9. | 後方車輪倒立経過 | Back Giant thru Hdst | B | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:5.7
E:8.500
Score:14.200
中国選手権と同じ構成。ほん転逆上がり倒立が上手く決まらなかった。着地はわずかに跳ねる程度に収める。
#6 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
ロペス | Kasamatsu Lay 2/1 | 5.6 | 8.150 | 0.1 | 13.650 |
空中姿勢の良いロペスを跳ぶが、着地が低くなり前に手を突いてしまった。
Total Score:85.550 (Total D:35.4)
Rank:3rd
2017年の世界チャンピオンにあん馬と跳馬でミスが出てしまいました。その他の種目は安定していただけに痛恨の結果です。あん馬で予定どおりの構成が通っていれば合計Dスコアは35.8と、中国選手権でも見せたフル構成で臨んでいたことになります。
2017年世界選手権では合計Dスコアを35.3に抑え、Eスコアを重視して栄冠を勝ち取りました。中国選手権の時にも書きましたが、この結果を受け世界選手権ではどのような作戦を取るのか、非常に楽しみです。
この記事へのコメント