2018年ヨーロッパ選手権:種目別つり輪の演技

2018 Europeans Glasgow (GBR) EF SR


2018年ヨーロッパ選手権・グラスゴー大会:種目別つり輪の演技です。

PETROUNIAS Eleftherios (GRE)


1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
4.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
5.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
6.ナカヤマBack Lever to CrossDII
7.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
8.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.3
E:9.166
Score:15.466

ワールドカップ・バクー大会で見せたDスコア6.4の構成は用いず、いつもの6.3で来た。実施は相変わらずハイレベルで特に振動力技、振動倒立技の決めが素晴らしい。着地の強さも特筆すべきものがある。


COLAK Ibrahim (TUR)


1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.前方屈身2回宙返り下りDouble Front PkDIV

D:6.2
E:8.900
Score:15.100

2017年以降はこの構成を続けている。実施は安定しており、ホンマ十字では笑みを浮かべる余裕を見せた。着地はわずかに跳ねる。


TULLOCH Courtney (GBR)


1.懸垂から伸腕で引き上げ上向き中水平支持Vertical Pull Up to VictorianFII
2.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
3.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
9.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:6.4
E:8.600
Score:15.000

この大会、「懸垂から伸腕で引き上げ上向き中水平支持」を新技申請してF難度で判定されている。タロック2の名が付くか。Dスコアは従来の6.4から変わっていない。安定した実施を見せていたが、終盤の振動倒立がわずかに動く。


4th NAGORNYY Nikita (RUS)


1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後方け上がり中水平支持Back Kip to MalteseEIII
3.ナカヤマBack Lever to CrossDII
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.ヤマワキYamawakiCI
6.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
7.後ろ振り上がり開脚上水平支持Back Uprise to Strd PlancheCIII
8.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.0
E:8.633
Score:14.633

従来どおりのDスコア6.0の構成で種目別クラスではやや苦しい。しかし、スペシャリストと肩を並べて戦えるオールラウンダーは稀有な存在。着地は後ろに跳ねる。


5th DAVTYAN Vahagn (ARM)


1.バランディン3Vertical Pull Up to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり十字懸垂Back Uprise to CrossCIII
4.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
5.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
6.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
9.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
10.後方伸身2回宙返り1回ひねり下りDouble Back Lay 1/1DIV

D:6.1
E:8.466
Score:14.566

バランディン2(F)も持つが、今大会はC難度の十字懸垂を使っているためDスコアは6.1にとどまっている。着地はわずかに跳ねる。


6th NGUYEN Marcel (GER)


1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後方け上がり中水平支持Back Kip to MalteseEIII
3.ナカヤマBack Lever to CrossDII
4.ヤマワキYamawakiCI
5.ホンマ十字懸垂Whippet to CrossDIII
6.引き上げ脚前挙支持Press to L-SitCII
7.伸腕屈身力倒立Pike Press to HdstBII
8.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:5.9
E:8.166
Score:14.066

つり輪の種目別でも戦えるオールラウンダー。脚前挙支持が入りDスコアは高くないが実施は良好。着地で後ろに大きめの1歩となる。


7th GOOSSENS Dennis (BEL)


1.後方伸腕伸身逆上がり上水平支持Back Roll to PlancheEII
2.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
3.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
4.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
5.ヤマワキYamawakiCI
6.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
7.ナカヤマBack Lever to CrossDII
8.後ろ振り上がり十字懸垂Back Uprise to CrossCIII
9.後ろ振り上がり倒立Back Uprise to HdstCI
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:6.2
E:7.500
Score:13.700

これまで伸身月面(D)だった終末技を新月面に変えてきたが着地で前に大きく倒れてしまった。中技は丁寧に実施していただけに残念。


8th MUNTEAN Andrei Vasile (ROU)


1.後方伸腕伸身逆上がり中水平支持Back Roll to MalteseFII
2.後ろ振り上がり中水平支持Back Uprise to MalteseEIII
3.押し上げ上水平支持Press to PlancheDII
4.ほん転逆上がり倒立Felge to HdstCI
5.後ろ振り上がり上水平支持Back Uprise to PlancheDIII
後ろ振り上がり十字倒立〈失敗〉Back Uprise to Inv-Cross
6.ヤマワキYamawakiCI
7.屈身ヤマワキYamawaki PkDI
8.後ろ振り上がり支持Back Uprise to SupAI
9.脚前挙支持L-SitAII
伸腕屈身力倒立〈失敗〉Pike Press to Hdst
後ろ振り上がり倒立〈失敗〉Back Uprise to Hdst
10.後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下りDouble Back 2/1EIV

D:5.6
E:5.766
Score:11.366

前半は順調だったが、十字倒立の持ち込みに失敗すると、その後の倒立技にも乱れが出てしまう。Dスコア、Eスコアともに大きく下がってしまった。



タロックの新技が目を引きましたが、競技全体としては難度や構成に目立った傾向の変化は見られません。Dスコアは6.3前後が必須で、さらに正確な実施と着地が優勝の絶対条件となっています。

これを確実に遂行してくるペトロウニアスがヨーロッパ選手権4連覇を達成。2015年以降、ヨーロッパ選手権や世界選手権といった主要大会で連覇を続け、出れば優勝という状態になっています。ストップをかける選手は果たして出てくるでしょうか。

この記事へのコメント