TANAKA Yusuke (JPN)
2018 Individual All-Around World Cup Stuttgart (GER) AA
2018年個人総合ワールドカップ・シュトゥットガルト大会(DTBポカール)、3位の田中佑典の演技です。
#1 ゆか FX
1. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり | Double Back 2/1 | E | III | |
---|---|---|---|---|---|
2. | 前方かかえ込み宙返り1回ひねり | Front 1/1 | B | II | |
3. | ~前方伸身宙返り5/2ひねり | + Front Lay 5/2 | E | II | (CV:0.1) |
4. | 後方伸身宙返り3/2ひねり | Back Lay 3/2 | C | III | |
5. | ~前方伸身宙返り1回ひねり | + Front Lay 1/1 | C | II | |
6. | 伸膝前転脚前挙支持経過倒立 | Endo Roll Pk to Hdst | C | I | |
7. | 開脚座から力十字倒立 | Split Press to Japanese Hdst | C | I | |
8. | 後方伸身宙返り5/2ひねり | Back Lay 5/2 | D | III | |
9. | ~前方伸身宙返りひねり | + Front Lay 1/2 | B | II | (CV:0.1) |
10. | 後方伸身宙返り3回ひねり | Back Lay 3/1 | D | III |
D:5.6
E:8.900
Score:14.500
2017年から2回宙返りが必須となり最初に新月面を入れている。その後はひねり技を連続していく構成。完全に止まった着地は少なかったが、持ち前の美しい体操でEスコア8.900という高得点を出し、1位スタートとなる。
#2 あん馬 PH
1. | 正交差倒立 | Front Scissor to Hdst | D | I |
---|---|---|---|---|
2. | 逆交差倒立 | Back Scissor to Hdst | D | I |
3. | 横向き旋回 | Circle | A | II |
4. | Dフロップ | 3 Flops | D | II |
5. | シュテクリB | DSB | B | II |
Dコンバイン〈落下〉 | 2 Flops + R180 | |||
6. | マジャール | Magyar | D | III |
7. | シバド | Sivado | D | III |
8. | 一把手上縦向き旋回 | Pommel Loop | B | II |
9. | 把手上下向き転向 | Czechkehr | B | II |
10. | 下向き逆移動倒立3/3移動下り | Back Stöckli to Hdst Travel 3/3 | D | IV |
D:5.0(正しくはD:5.1?)
E:7.866
Score:12.866
コンバインで惜しくも落下してしまう。Dスコアは5.1あるように思えるが…。
#3 つり輪 SR
1. | 中水平支持 | Maltese | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ほん転逆上がり倒立 | Felge to Hdst | C | I |
3. | 伸身グチョギー | Guczoghy Lay | E | I |
4. | 脚前挙支持 | L-Sit | A | II |
5. | 伸腕屈身力倒立 | Pike Press to Hdst | B | II |
6. | ヤマワキ | Yamawaki | C | I |
7. | 屈身ヤマワキ | Yamawaki Pk | D | I |
8. | ホンマ十字懸垂 | Whippet to Cross | D | III |
9. | 後ろ振り上がり倒立 | Back Uprise to Hdst | C | I |
10. | 後方かかえ込み2回宙返り2回ひねり下り | Double Back 2/1 | E | IV |
D:5.4
E:7.700
Score:13.100
つり輪は2017年からこの構成を続けている。自身の名が付いた技もある脚上挙十字懸垂を使っていないのは残念だが、伸身グチョギーは実施も美しく非常に印象的。本来どおりなら高いEスコアが見込める種目だが、着地で堪えきれず後ろに倒れてしまったのが惜しまれる。
#4 跳馬 VT
D | E | Pen | Score | ||
アカピアン | Kasamatsu Lay 1/1 | 4.8 | 9.033 | 13.833 |
跳馬はアカピアン。姿勢はいいが、着地はやや低くなり、後ろに大きめの1歩を出してしまう。跳馬を終えた時点で8人中5位にまで後退してしまう。
#5 平行棒 PB
1. | 後ろ振り上がり前方屈身宙返り支持 | Back Uprise Front Pk to Sup | D | II |
---|---|---|---|---|
2. | ヤマムロ | Basket to Makuts | G | III |
3. | マクーツ | Makuts | E | I |
4. | ヒーリー | Healy | D | I |
5. | 前振りひねり倒立 | Stützkehr to Hdst | C | I |
6. | ディアミドフ1/4ひねり | 5/4 Diamidov | D | I |
7. | 単棒横向き開脚浮腰上がり倒立 | Side Glide Strd Up to Hdst | B | III |
8. | ピータース | Back Toss 1/4 to Hdst | D | I |
9. | 単棒横向き閉脚浮腰上がり倒立 | Side Glide L Up to Hdst | C | III |
10. | 後方屈身2回宙返り下り | Double Back Pk | D | IV |
D:6.0
E:9.133
Score:15.133
2017年以降の構成としては棒下ひねり倒立(E)を抜いて難度を抑えたものになっているが、ヤマムロはしっかり決めている。やや準備局面が見られない着地になったが、中技の実施は非常に良く9.133というEスコアを出す。
#6 鉄棒 HB
1. | カッシーナ | Cassina | G | II |
---|---|---|---|---|
2. | コバチ | Kovacs | D | II |
3. | コールマン | Kolman | E | II |
4. | シュタルダーひねり | Stalder 1/2 | B | III |
5. | ヤマワキ | Yamawaki | D | II |
6. | エンドー | Endo | B | III |
7. | アドラー1回ひねり逆手 | Jam 1/1 to UG | E | III |
8. | アドラーひねり | Jam 1/2 | D | III |
9. | 後方とび車輪1回ひねり | Hop 1/1 | C | I |
10. | 後方伸身2回宙返り2回ひねり下り | Double Back Lay 2/1 | E | IV |
D:6.1
E:8.466
Score:14.566
久々にカッシーナを入れてきた。しかし、リバルコ(D)やエンドー1回ひねり大逆手(D)などの技を軒並み抜いているためDスコアは伸びていない。大逆手系のひねり技の角度減点を避けたか。一方、アドラー1回ひねり逆手の実施は非常によくなっており、ほぼ倒立で決めている。
Total Score:83.998 (Total D:32.9)
Rank:3rd
跳馬を終えた時点で5位でしたが、得意の平行棒、鉄棒で一気に順位を上げて3位に入りました。あん馬、つり輪でミスが出たのは残念でしたが、最後に逆転する田中ならではの個人総合の戦いぶりは見ていて痛快なものがあります。
あん馬で難度が取れなかった以外はほぼ予定どおりの構成だったと思われますが、合計Dスコア32.9はやはり高いレベルとは言えず、もう少し上げておきたいところです。一方、Eスコアは落下、転倒があったにも関わらず51.098と高い点が出ており実施がよく評価されていることがうかがえます。
この記事へのコメント
伸身ローチェ
床の演技で気になるのですが、「開脚座から力十字倒立」の入り方で腰が浮いているように見えました。このような実施は前にも見たことがあるのですが、認定はされるんですね。
あと先日スポーツナビ+のサービスが終了したようなのでリンクの体操協会公式ブログがつながらなくなっていました。
Ka.Ki.