2017年ワールドカップ・コトブス大会:種目別跳馬の演技

2017 Individual Apparatus World Cup Cottbus (GER) EF VT


2017年種目別ワールドカップ・コトブス大会:跳馬の演技です。

動画は再生リストになっています。1本目の動画が終わると2本目の動画に続きます。

安里圭亮 ASATO Keisuke (JPN)


DEPenScore
1.リ・セグァンKasamatsu Double6.09.16615.166
2.ヨー2Hdsp Front Lay 5/25.69.16614.766
Total:14.966

1本目、Dスコア6.0のリ・セグァンを1歩の跳ねでまとめると、2本目のヨー2も左足後ろに1歩。見事に2本の跳越を揃える。


RADIVILOV Igor (UKR)


DEPenScore
1.ドラグレスクHdsp Double Front 1/25.69.20014.800
2.ル・ユーフTsukahara Double Pk5.69.36614.966
Total:14.883

1本目のドラグレスクは止まったかに見えたが前に1歩。2本目のル・ユーフは見事に止める。こちらも素晴らしい2本を見せた。


REMKES Christopher (AUS)


DEPenScore
1.ドラグレスクHdsp Double Front 1/25.69.30014.900
2.ル・ユーフTsukahara Double Pk5.69.13314.733
Total:14.816

1本目のドラグレスクは後ろに大きめの1歩となったが、雄大な跳越や空中姿勢が評価されたかEスコアが出た。2本目のル・ユーフも1歩にまとめる。


4th MAKOLOV Andrei (RUS)


DEPenScore
1.ローチェHdsp Double Front5.29.43314.633
2.ドリッグスKasamatsu Lay 3/25.29.26614.466
Total:14.549

1本目、ローチェを小さな1歩に留めて高いEスコアを出す。2本目のドリッグスも後ろに1歩下がっただけとまとめた。


5th REMUTA Felix (GER)


DEPenScore
1.ドリッグスKasamatsu Lay 3/25.29.1330.114.233
2.ローチェHdsp Double Front5.29.20014.400
Total:14.316

1本目、ドリッグスは左足が右のラインを割ってしまった。2本目、ローチェは小さな1歩でまとめる。


6th QU Ruiyang (CHN)


DEPenScore
1.ロペスKasamatsu Lay 2/15.68.2000.113.700
2.前転とび前方伸身宙返り2回ひねりHdsp Front Lay 2/15.29.30014.500
Total:14.100

1本目、予選でEスコア9.500を出した得意のロペスで手を突いてしまい、ラインも越えてしまった。2本目はまとめる。


7th TSENG Wei-Sheng (TPE)


DEPenScore
1.ル・ユーフTsukahara Double Pk5.68.26613.866
2.ローチェHdsp Double Front5.28.26613.466
Total:13.666

1本目、ル・ユーフは着地が後ろにかかり、大きく乱れて手を突いてしまう。2本目のローチェも前に手を突いてしまった。


8th 長谷川瑞樹 HASEGAWA Mizuki (JPN)


DEPenScore
1.ヨー2Hdsp Front Lay 5/25.68.2000.113.700
2.ドリッグスKasamatsu Lay 3/25.29.20014.400
Total:2.012.050

1本目、3回ひねりのヤン・ハクソンを狙ったか。しかしひねり不足で転倒気味の着地となってしまう。Dスコアは5.6でヨー2と判定されたものと思われる。2本目のドリッグスは前に跳ねたがまずまずの跳越。しかし、ここで決定点から2.0のペナルティという表示が出る。同じグループを跳んだと判定されてしまったか。



先に跳んだラジヴィロフが素晴らしい2本を揃え、これは決まったかと思われましたが、安里がこれを上回り見事な優勝。Eスコアはラジヴィロフの方が上であり、Dスコア6.0の跳越を持つ強みがはっきりと出る結果となりました。

この記事へのコメント

  • ユーマォ

    安里のリセグァンは素晴らしい!
    個人的にはレムケスのドラグレスクが、着地はアレですが、ものすごく好印象です。
    脚の開きが無いドラグレスクはやっぱり美しいですね!
    2017年12月01日 22:25
  • Ka.Ki.

    安里選手の優勝は素晴らしかったですね。レムケス選手のドラグレスクはEスコアでもちゃんと評価されたようで何よりだったと思います。
    2017年12月02日 23:31