ルーチン・オブ・ザ・イヤー2021

2021 Routine of the Year 毎年、年の瀬に選んでいる「今年の演技」です。2021年は驚異的な新技が次々と登場して迷いましたが、この演技を選びました。ヨーロッパ選手権、後方屈身3回宙返りを発表したニキータ・ナゴルニー(ロシア)のゆかです。 1.ナゴルニーTrip…

続きを読む

名前が付いている技の発表者(本家本元一覧表)

List of Named Elements 2017-2021 旧サイトでもご好評をいただきました本家本元一覧表の2017年版採点規則バージョンです。グループや順番を2017年版に合わせました。削除技については2013年版から削除された技のみ載せてあります。また、判る範囲で本家が実施してい…

続きを読む

FIG ニュースレター #39

FIG Newsletter #39 FIGのNewsletter #39が発行されました。新たに名前が付いた技に加え、2022年版採点規則の正誤表が記載されています。以下に内容をまとめておきたいと思います。 最初に、新たに名前が付いた技が4技掲載されています。いずれも2021年ワール…

続きを読む

消えゆく技:リ・ニン系の技

Disappearing Elements : Li Ning Type Elements on SR 2022年版採点規則、つり輪ではリ・ニン系の技もごっそり削除されます。 背面懸垂前振り上がりからの支持技あるいは振動力技であり、削除されるのは以下の7技になります。 ・リ・ニン(…

続きを読む

『2022年版採点規則情報』について

2022-2024 Code of Points Information by JGA 日本体操協会公式サイトにて『2022年版採点規則情報』(以下「協会情報」)が公開されました。 当ブログではFIGが公式サイトで公開した2022-2024 Code of Pointsについて、5月に…

続きを読む